1984年4月15日の『超時空騎団サザンクロス』放送開始から本日で40年!
それは確かにサザンクロスだけどその人はサザンクロスではありません!
超時空シリーズのED「ランナー」「心はジプシー」「約束」を聴くと
今でも日曜午後のあの気怠さを思い出します(笑)。
#この漫画知っている人で100いいね
『無敵少女ラミー』
石川賢+平野俊弘というなかなかにミスマッチなタッグが如何に結成されたのかは知らないし石川先生は画を全く描いていないけれど、台詞を見ると間違いなく虚無戦記。
#声に出して読みたいジャンプ用語
敵というやつは いると憎いが・・・
いなくなるとさびしいものさ・・・・・・・・・
用語じゃあないな。
#マジンガーZ
ショウワノートの鎧伝サムライトルーパーかるた紹介その7
・ぶきみとは思えない立派な佇まいのあらごじょう
・おしえてかおす わかもとさんがぶるぁあぁぁ! とさけぶわけを
・こんなやつらがひそんでいたら結構怖いようじゃ
・本当にやさしそうなこんごうのしゅう
『リングにかけろ』最大の謎と言えばテリオスではなく富蔵を選んだ千代さんの思考だけど、セッちゃんとコーちゃんの結婚を認めたババァ(母)もそれに匹敵する謎だと思います。あまりに他人事なのでひょっとして親子ではなかった? と確認してしまいましたよ(『リングにかけろ1』ではカット)。
『聖闘士星矢 海皇再起 ROP』のリンかけオマージュシーンが話題だけど、オレはコスモポリタン・アカデミー設定を推すぜ!
ってかバイアンさんアニメ版の髪型がすっかりオフィシャルになっているけれど車田先生による豪快なちゃぶ台返しも期待したい(が、そんな些末なこと興味なさそう)。
セイカのかるた聖闘士星矢その25
・おうろら・えくすきゅうしょんを正面と側面以外から描いた画は珍しい気がする
・商品開発時期の活躍が間に合わず設定画でギリギリ登場のじいくふりいと
・不敵なはあげんの緩やかな拳にたじたじのひょうが
・しどの緩やかなもうこうげきを必死にかわすしゅん
たまたま気づいたので……
2005年11月5日の『仮面ライダーTHE FIRST』公開から本日で17年!
そしてこの映画といえば伝説のこれだ。
……いや、このページはまだ「描き込んでいる」方か?
『人造人間キカイダー』放送開始50年の日に上げそびれたネタで、テレビランドのすがやみつる先生版を。コミカルなジローが楽しい…… って、これ放送終了後の1980年2月号掲載なんですが再録? それとも新作? 当時のリバイバルブームの中でキカイダーも再映像化の動きがあったりしたのかな。
本日30周年のテッカマンブレードが鬱アニメとしてトレンドに挙がっているけれど、それでは食いしん坊でおバカなDボウイが大暴れするデラックスボンボンのマンガ版をどうぞ。デンジャラス! やつはいったいなにものなのだ……?
『とどろけ! 一番』にいちいちツッコミを入れるのもアレだけれど、「お母さんが一年まちがって一番の出生届を出した」のは未だに理解できん(理解しようとするな)。届出時の記入ミスということか? 本人も区役所も11年間気づかなかったのか(笑)