『ブラック・エンジェルズ』にもホーガンっぽい人いなかったっけ?
と思って確認したらこれか。「神竜」なんて名前イメージと違うよ!
『キララ』にはレスラーのパロディキャラが大挙登場したんだし
そっちに出てくれれば……
いま話題の二階級特進、聖闘士星矢世界にも突然導入されたよね。
青銅から黄金に昇格なんて車田先生にのみ許される大胆な設定変更だ!
そもそも勝負の発端はヒロインひとみちゃんの撮影権を巡る争い(キミタチ小学生で)だったんだが、肝心のひとみちゃんは途中でこんなことを抜かし出すし真吾は当初の目的を見失っているし。それにしてもホビーマンガヒロインのこの節操のなさは良い。
『男坂』39年目の完結は作者にとっても読者にとっても万感の思いだろうけれど、それはそれとしてこんな熱い発言で煽っていた主人公が劇中での時間経過おそらく数か月後に「みんなが毎日笑って暮らせりゃそれが一番だ」とか言い出すのは改めてどうかと思った。特に心を痛める経験もしとらんし。
ガンダムが巨大化するネタ、プラモ狂四郎であったような……
と思って確認したがこれか。
オモチャであるだろう
水の中に入れておくと小さな魚や怪獣が大きくなるやつ
あれを作りかえたのさ
唐突にまるまるコミック連載の自転車マンガ
白石まさあき先生作『おれはチャリンコレーサー』紹介。
おもしろい!
おれも自転車(チャリンコ)のウルフといわれてる男だ!!
って怖いナリでも発言が小学生らしくて微笑ましいですな。
鉛入りのパワーリストとシューズはたぶんリンかけの影響。