【1/3】#ふうふう子育て 139話
絶対薬飲まないマンのふーみん
さまざまなアドバイスをもらい、片っ端から飲ませ方法を試してみましたが、飲まない吐き出す魘される…
親子共に投薬が苦痛になってしまい、困り果てた私は
かかりつけの小児科医に、薬の事を相談してみました
#子どものかかりつけ医
【2/3】
薬剤師さんから頂いたアドバイスを片っ端から試してみたのですが
普段から食が細く、甘い物にもしょっぱいものにも執着がないふーみんは何をしてもダメ!!
どうにかこうにか頑張って飲ませた所、ヤバいことになってしまいました…
https://t.co/u4mTb5ei1B
#子どもの投薬
【2/3】
外出時、ふーみんも私もイカリジン配合の虫よけ剤を丹念に塗っています
ただ、イカリジンは独特の匂いがするため、ふーみんが嫌がることも多く、夫は「なんかアロマとか、自然素材で肌にやさしそうなものじゃなくていいの?」と聞いてきました
https://t.co/HbgIfxBlbz
#子どもと虫刺され
【1/3】#ふうふう子育て 137話
夏が来るたびに困っているのが、虫刺され!
私と娘・ふーみんは蚊に刺されやすく、刺された場所がとてもかゆくなり、赤く腫れてしまいます
一方、夫は蚊に刺されづらく、刺されたとしてもあまりかゆみを感じず、ほぼ腫れません
【2/3】
ネット通販で、安いメッシュのポイとゴム製の金魚、水風船などを買って
ぬるま湯を浅くためたお風呂にどーんと投入!簡単無限金魚すくい!
(浅い水でも溺れる可能性はあるので、常に大人の見守り&水分補給は必須)
さらに〜!(続きはURLから)
https://t.co/LqPGVynjwh
#夏のおうち遊び
【1/3】#ふうふう子育て 135話
今や真夏の昼間は暑すぎて、熱中症のリスクが高く、外遊びできない日も……
そんなとき、我が家ではお風呂でプール&縁日遊びをします!
【2/3】
あと少しでバスが来る状況でしたが、夫はタクシーで帰ろうと提案
子育ては色々とお金がかかるので、節制&無駄を省けるようにと頑張っていた私は、そんな贅沢…っと怯んだのですが
⚪︎⚪︎⚪︎を購入するという費用対効果の高さにビックリしました
続きはこちらから↓
https://t.co/Ii7Fd3ZNBq
【1/3】#ふうふう子育て 134話
公共交通機関が充実していて、マイカーがなくても困らない地域に住んでいる私達
産前はよく歩き、電車やバスをひょいひょい乗り継いで、行動していたのですが
産後はそれが難しくなる場面もでてきました
#子育て中のキャパ購入
【2/3】早速、育児の先輩ママさんにじゃぶじゃぶ池デビューでおすすめのグッズを聞いてみたのですが
日焼けや溺水だけでなく、「不審者」にも気をつけた方がいいと教えてもらい驚くと共に、高度な擬態化の話も聞けて、大変勉強になりました…
続き→ https://t.co/hARVcWAuml
#子育て中の不審者対策
【1/3】#ふうふう子育て 133話
夏だ!水遊びだ!!
私のキャバ的に、プールや海に連れて行くのは、まだ難しかったので
じゃぶじゃぶ池デビューをしてみることに
#子育て中の不審者対策