【2/3】
特に地声の大きい夫は、周囲の目を気にして叱りすぎる自分に自己嫌悪の日々…
そんな夫がみつけた、外での“自分の怒りすぎコントロール法”
気軽に今すぐ出来て最高でした!
続きはこちら↓
https://t.co/LugzAnOWEz
#怒りすぎ防止テク
【1/3】#ふうふう子育て 132話
毎日、仕事に育児&家事に追われていると、夫婦2人の時間はなかなか取れないもの
そうするうちにギクシャクしてしまうことも
ある日、夫婦の会話が減っていることに気がついて……
#子育て中の夫婦の時間
【2/3】
夫婦の会話がなくなってきてる?→これってヤバくない?なにか喋ろう!→……でもなにを話したらいいの?そもそもどんな会話してたっけ!?!?
育児中の夫婦の会話や時間を取るのって凄く難しくない?ということに気づいた私は、こんなことをしてみました
続き↓
https://t.co/GW0UasT3Va
【1/3】#ふうふう子育て 133話
夏だ!水遊びだ!!
私のキャバ的に、プールや海に連れて行くのは、まだ難しかったので
じゃぶじゃぶ池デビューをしてみることに
#子育て中の不審者対策
【2/3】早速、育児の先輩ママさんにじゃぶじゃぶ池デビューでおすすめのグッズを聞いてみたのですが
日焼けや溺水だけでなく、「不審者」にも気をつけた方がいいと教えてもらい驚くと共に、高度な擬態化の話も聞けて、大変勉強になりました…
続き→ https://t.co/hARVcWAuml
#子育て中の不審者対策
【1/3】#ふうふう子育て 134話
公共交通機関が充実していて、マイカーがなくても困らない地域に住んでいる私達
産前はよく歩き、電車やバスをひょいひょい乗り継いで、行動していたのですが
産後はそれが難しくなる場面もでてきました
#子育て中のキャパ購入
【2/3】
あと少しでバスが来る状況でしたが、夫はタクシーで帰ろうと提案
子育ては色々とお金がかかるので、節制&無駄を省けるようにと頑張っていた私は、そんな贅沢…っと怯んだのですが
⚪︎⚪︎⚪︎を購入するという費用対効果の高さにビックリしました
続きはこちらから↓
https://t.co/Ii7Fd3ZNBq
【1/3】#ふうふう子育て 135話
今や真夏の昼間は暑すぎて、熱中症のリスクが高く、外遊びできない日も……
そんなとき、我が家ではお風呂でプール&縁日遊びをします!