【2/3】
ネット通販で、安いメッシュのポイとゴム製の金魚、水風船などを買って
ぬるま湯を浅くためたお風呂にどーんと投入!簡単無限金魚すくい!
(浅い水でも溺れる可能性はあるので、常に大人の見守り&水分補給は必須)
さらに〜!(続きはURLから)
https://t.co/LqPGVynjwh
#夏のおうち遊び
【1/3】#ふうふう子育て 137話
夏が来るたびに困っているのが、虫刺され!
私と娘・ふーみんは蚊に刺されやすく、刺された場所がとてもかゆくなり、赤く腫れてしまいます
一方、夫は蚊に刺されづらく、刺されたとしてもあまりかゆみを感じず、ほぼ腫れません
【2/3】
外出時、ふーみんも私もイカリジン配合の虫よけ剤を丹念に塗っています
ただ、イカリジンは独特の匂いがするため、ふーみんが嫌がることも多く、夫は「なんかアロマとか、自然素材で肌にやさしそうなものじゃなくていいの?」と聞いてきました
https://t.co/HbgIfxBlbz
#子どもと虫刺され
【2/3】
薬剤師さんから頂いたアドバイスを片っ端から試してみたのですが
普段から食が細く、甘い物にもしょっぱいものにも執着がないふーみんは何をしてもダメ!!
どうにかこうにか頑張って飲ませた所、ヤバいことになってしまいました…
https://t.co/u4mTb5ei1B
#子どもの投薬
【1/3】#ふうふう子育て 139話
絶対薬飲まないマンのふーみん
さまざまなアドバイスをもらい、片っ端から飲ませ方法を試してみましたが、飲まない吐き出す魘される…
親子共に投薬が苦痛になってしまい、困り果てた私は
かかりつけの小児科医に、薬の事を相談してみました
#子どものかかりつけ医
【2/3】
「どうにかして飲ませる方法」ばかり考えていた私は医師の提案にビックリ!
そんな事いいの!?風邪が治らないとかないの!?と不安になったのですが
医師は丁寧に疑問に答えてくれました
そして、必要最低限の処方にしてもらう代わりに、ある事を約束しました
https://t.co/i2MNCF126l
食に興味が薄く、小食で、好きな食べ物も少ない娘
薬をすごく嫌がり親子でめちゃくちゃしんどかった時の話 2/2
続き→ https://t.co/i2MNCF126l
【1/3】#ふうふう子育て 140話
「じぶんでやりたい!」という気持ちが強い2歳
何事でもやらせてあげたいのは山々だけど時間がかかったり、できなかったり、失敗したりして、見守る親は大変!
#子どものじぶんで応援
【2/3】
できる限り応援し挑戦させてあげたい気持ちはあるけど
「じぶんで!」と主張されると咄嗟に「うわっ面倒だな」と思ってしまう部分もあり…
自分のキャパの狭さや余裕のなさに、つい自己嫌悪
そんな時、ふと気づきました
続き→https://t.co/PAVtIMctrc
#子どものじぶんで応援