【1/2】#ふうふう子育て 26話
私には子育てを「しんどい」と思う事に罪悪感を抱く理由がありました
それは健診等で「ママのしんどい気持ちが赤ちゃんに伝わる」と言われていたから
私が24時間心から育児を楽しんでいないから…と落ち込んでいました
#子育てのしんどさ解消法
https://t.co/cgmSW1XQfW
ゲスパーも察して欲しいも
自他境界ゆるゆるになるから、気をつけるようにしてよかった
後に、察して動いて欲しいムーヴをしだすふーみんにも
「ちゃんと要望までセットにしようね」を言いやすくなったよ!
(親が子に対してこれをやらかすのもあるあるだし、よくないと思うので自覚できてよかった)
このマンガで描いたヘアアクセサリーこれです!☺️今アマゾンタイムセールしてるしうす毛ちゃんの親御さんで迷ってる人いたら是非~!
BIANHUAN の ベビー ヘアクリップ ヘアピン 子供用 https://t.co/Tvz2hIogqD
8話「だいじょうぶ」は大丈夫?(前編)
1話でも取り上げていた「だいじょうぶ」この言葉のエピソードです
安心を与える言葉なはずなのに…そんな経験を描きました
今日から第二の患者さん - 青鹿ユウ | https://comic.pixiv.net/works/2636 #pixivコミック
あとこちら「チェンジザワールド」は原作•作画共にオット君が描いてます✨
最近完結しまして全5巻です。
最初から最後までダレることなくめちゃくちゃ面白いよ〜!よろしければ是非✨
(一巻発売の時に、思わず感想漫画かいたよ。ふーみんはまだ赤ちゃんだったなぁ)
https://t.co/gEKRMW9m1j
【2/3】
「よくあるし慣れっこだよ」と苦笑いの夫でしたが
私はもやもやしてしまい、デパートのwebお客様フォームにこの出来事を送ってしまいました
…すると翌日、デパートから着信が!
クレーマーと思われた⁉︎と慌てたのですが相手から意外な言葉が
https://t.co/KmkdU01ums
#子育て中の困りごと
【1/2】#ふうふう子育て 11話
どうしても必要な時以外に、一時保育を利用していいの?親が楽しむために利用なんて…とためらったのですが
夫の言葉に「確かに!」となりました
そして、親が切羽詰まる前に利用する一時保育の利点も実感しました
#子育てのヘルプ
https://t.co/UuliEdvAN1
そして、私は、高熱が出た時も休むことに「申し訳ない、不甲斐ない、私(お母さん)が休んでいると家族(特に娘)が困る」てなってんだけど
お父さんさんもおるで💪て言われて大層安心した🙏
14/14
「今日から第二の患者さん」からよりぬき4話分でした!
お互い目指すべき育児のゴール確認や
もめる出来事の表層でなく、子育てに対して相手が不安に思ってたり困難に思っている事の根源を探るようにしたら
地獄が解消された
つか、正しさバトルしたけど…根本、我が子の唯一の正しいニーズなんて、誰にもわからないのよねw赤子本人に確認は出来ないし🤣
【2/3】
ある日とうとう先生から食事に関する提案が!!
どんなお叱りやダメ出しがくるかペコペコしていたら、先生から超意外なアドバイスが!!
え?なにそれ??どういうこと???↓
https://t.co/JSYa9zSzyD
#子育てのアドバイス #ふうふう子育て