【1/2】#ふうふう子育て 21話
家事育児の負担を夫婦で半分こ!と取り組んだ私達
…しかし全然お互い楽にならず、さらに夫からこんな意見が…
夫的には家事育児に関わりたい!しかし仕事があるから全部半分は難しい
じゃあ我が家が見直す所はどこだ⁉︎
#苦手な家事育児
https://t.co/6OHGoWSc2L
終わり!読んで頂きありがとうございました~
以前コミティアで出した創作漫画でした!
連載会議用に「こんなキャラ達です~」って伝えるために描いた漫画でもありましたw(会議はぽしゃってしまったけど)(また頑張ろう!!)
夫婦キャラだったのでTwitter投下(´▽`)(5/5)
【1/2】#ふうふう子育て 52話
夫の変化のきっかけは、子どもの「初めて」を最初に発見したから…だけでなく、私の態度にもあるな⁉︎と反省しました
夫婦で我が子の「初めて」を分かち合う楽しさは格別だっ!
家庭内クソリプしないの大事ね…(猛省)
#子育て解像度UPの瞬間
https://t.co/qgPT0mdqIw
(直ちに健康被害を招くような重大な事でないかぎり)赤ちゃんを錦の御旗にして自分が思う正しさをゴリ押しするのは
我が家において地獄の一丁目になりやすかった…
我が家は、お互いの根本にかかえている不安や不満みたいなのを包み隠さず根気よく開陳して
地道に歩み寄るしかないんだなぁ…てなった
【1/2】#ふうふう子育て 25話
通常の家事や雑事に加え、初めての育児が入りキャパを超え
子どもが可愛いのとしんどいが同時に襲ってくるようになりました
夫は楽しそうに育児をしてるのに、私はしんどい思ってしまう…私はそれに罪悪感を感じていました
#子育てのしんどさ
https://t.co/wC6MCzbAE6
お忙しい方へ
10話の解決方々だけでも画像見てもらえたら
話し合いが上手くいかない…!そんな時、我が家が見つけた解決方々です
コツはお互いが「やりあう」こと
かたっぽだけが褒めても上手くいかないのよね
https://comic.pixiv.net/works/2636 #第二の患者
【1/2】#ふうふう子育て 30話
離乳食を食べない娘が心配で、子育て相談へ行ったところ
「気楽に」「ベビーフードを使ってラクして」と言われ…
すでにオールベビーフードだったので、自分はラクしている、シンドイと思ってはいけない…となっていました
https://t.co/2CfaL92Afw #離乳食期の救いの言葉
登録ってあってるのか不安になりません?私すごいなります。本を出すのだからペンネーム?と斜めな方向で悩みましたw→ : 漫画家がKindleでマンガを売るための第一歩!KDPにアカウント http://blog.livedoor.jp/aoshik/archives/1969443.html …
【1/2】#ふうふう子育て 83話
お出かけの計画も準備も娘の身支度やケアも私がやり、準備ミスがあったら速攻で「なんでちゃんと確認しなかったんだよ」と夫に責められたので
そもそも、なにからなにまで私が全責任を負うのはおかしいと話しました
#子連れお出かけ中の失敗
https://t.co/lmx8dsWCFi
【1/3】#ふうふう子育て 93話
子どもが集団生活を始めて最初に受ける洗礼……それは「風邪をめちゃくちゃもらってくること」!
ふーみんも入園直後から毎月のように風邪をひくようになりました→
#産後にまつわる迷信