先週の #鎌倉殿の13人 で
坊主頭の後白河法皇が「アンタとは昔会ったことがあるし、こんな小さかった」とジェスチャーするシーンに既視感があると思ったら『陸軍中野予備校』の玉金兄さんだった
『新九郎、奔る!』の最新刊を買って帰宅
今川義忠討死後の今川家の家督を巡る騒動の調停の為に対峙した太田道灌との遣り取りで、場数の違いを思い知る新九郎の足掻きと様々な表情を見せる道灌も良い
二日市から令和ゆかりの地で話題になった坂本八幡に近くの都府楼前で降り水城跡へ
案内地図を見て、太宰府があの位置に在ったことに納得
結構歩いて疲れてきたので博多へ向かい大分へ帰ろう
『忍者武芸帳 影丸伝』の岩魚とか
『聖闘士星矢』のキグナス氷河とか
冷たい水底に沈んだ母の面影を求め潜る子の物語って
何かベースとなる神話なり民間伝承とかあったのかな?
織田信長怒らせた?献立再現 明智光秀のおもてなし給食 | 岐阜新聞
https://t.co/VaelbCFBAH
安土城で徳川家康をもてなしたとされる献立を再現
そういえば可児の道の駅で購入した
本能寺よりあつい「信長の激昂激辛せんべい」が辛すぎて未完食
うどんを作って、それに落とし込むか
実家で久々に『ARMS』を読み返してたら
「少年サンデー」の編集長さんの名前が出て来て、
ちょっと驚いたものだった
(皆川亮二先生と七月鏡一先生どちらの案だろう?)
サンデー本誌の若手の層も厚くなったしし、
ゲッサン出身で活躍する人も多いので、
新人育成が上手かったのだろうな