自分が脊柱管狭窄症になるなんて思いませんでした、まあ病気なんてそんなものですね😭ネットの中には怪しい情報が漂っており😂何が真実か、分からなくなってきます、「この体操をすればすぐ治る」と言うタイトルに目が行ってしまい、やってみたら返って悪化したり、個人差でしょうか?
以前に数ページアップした、「新こうもり男爵」ですがずっとストップしていました、イラストの仕事が忙しいのと、以前のような気持ちになれなかったのが原因ですね。気をとり直して頑張ります😺「決定版!怪盗こうもり男爵」立東舎から発売中です、電子版もあります🥰
「誰がためにベルは鳴る」その3です、😂😱大変なことになっています、私もこの主人公のように、いまだに漫画界から逃亡中(笑)😬😬😬
「もうひとつの原画」展~東浦美津夫・飛鳥幸子・ささやななえこ・忠津陽子~」開催中です、ぜひおいでくださいね😍🙌https://t.co/fLxu7q6Uzt
漫画家の方にも関係ありですが、インボイスの登録をしました、インボイスとは自営業者の方々の間で
話題になっている消費税に対する制度で要するに今まで免税になってたものに課金されるということらしいです^^何だか悲しいです😱😱😱
イラストの仕事がひと段落、ホッとしています、出版不況と言われて久しく、以前の活況がないのが寂しいです、久々に「ガラスの靴」単なる粗筋紹介になってますゆう子達は花村バレエ団を飛び出しパリへと向かいますが😅意外な展開に。電子版ガラスの靴アマゾンより発売中ですhttps://t.co/xMNHE2HRyj
「決定版!怪盗こうもり男爵」立東舎より発売中です🌟こうもり男爵のマンガを描くといいつつ、なかなか時間が取れません😅登場人物の一人💀アイザックを馬鹿だと信じ込んでいる私立探偵🤖ハニー・イーストです😉リアルにしてみました😆アン・フランシスは映画「禁断の惑星」にも出ていますね
ご無沙汰してます、扶桑社から私が漫画を担当した本が出ます、「マンガで学ぶジャズ教養」
12月22日発売、只今Amazonで予約開始しています。ぜひご予約ください
https://t.co/Scu97hpnoV
「ガラスの靴」の後半は、前半の無茶ぶりとは変わって、地味な展開が続きます😱連載時何を考えて描いていたかあんまり覚えていません、お話の全体は考えてなかったように思います、現在「LUNA」の第3部に取り掛かっているのですが、「LUNA」3はバレエ漫画というよりミステリーになると思います
「エクソダス 紅い海からの脱出」アマゾンで無料公開中です😀
是非ご覧になってください
https://t.co/qHvyae52u8
なぜ無料で公開するのかというと、趣味であることと、金銭が絡むことで束縛されたくないということです(あくまでも自分の場合です)😺
マリが本当に新しい家族の元に行けたのか謎ですね😱😭😭古代人に消されてなければと祈るばかりです、マリが去ったバレエ学校ではこういう事態が起きていました😰🤮🥶院長先生実はとっくに死んでいたんです🤣「もうひとつの原画」展開催中です
https://t.co/fLxu7q6Uzt
「ガラスの靴」裏解説、ブルガリアへ行くのはゆう子達と決まって、嬉しさのあまりゆう子は準備運動なしで踊りに入って怪我を、主人公にあるまじき行為ですね、🤣全治2週間と言われているのに再び踊って悪化、小学生かあんたはと突っ込みたくなります😰😱