昨日のAMG専門学校の二年生諸君に
「家事現場」の『炎の表現』にトライ!
生徒諸君は
液晶タブレットで描いてる間に、
私は『その場でお手本』にと
教室にあった0,1ミリサインペンで、
数十分での作業で仕上げました。
まあまあ表現の出来具合に
生徒諸君も『おぉ~~~!燃えてる。』と。
(((喜笑)))
本日の初々しい高校生諸君の
教え子ちゃんらに、
『集中線(フラッシュ線)』を
やってもらいました!!!
中でも普段はおとなしい教え子ちゃんの
テクやキャラの表現が、
めちゃ楽しんでて、『いい感じやん!』と
伝えると、
イラストの様な『みかん目』に。(笑)
楽しんで描いてくれてる証ですね。
【昭和時代アレコレ~~~❤】
『お行儀悪いのは、分かっていますが。』
今売られている『カステラ』は、
箱から出すと等分にカット
されてますが、
昭和のカステラは、自ら切るのが
多かったですね。
···でいつもより大きくカットした
カステラの裏紙には、
大概美味しい甘い層がべっとりと。
(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『ついつい、やっちゃいます···。』
年に数回か親の気まぐれで、
『いちごのショートケーキ』を
購入。
···で、食べる前に
ケーキの周りのフィルムを
剥がして、机に拡げて
フォークでフィルムに付いた
クリームを。
すげぇ貧乏臭い行為ですが、
ついつい~~~。(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『昭和の子供は皆···。』
今夜の様な生暖かい夜。
昭和時代のガキ共は、親の目を盗んで
夜に集まり、夜空に向かって
『ベントラーベントラー!』と
“ 地球外生命体 ” の母船との交信を
やった覚えはございませんか? (苦笑;)
『信じるか信じないかは、貴方次第です。』
【昭和時代アレコレ~~~❤】
『10円玉から指を外しちゃあ~~~?!!』
現代っ子も密かにやってるのかな?
『コックリさん』
昭和のガキ共は一度や二度は
やったのでは?
いくつかの決まり事があって、
途中で指を外してはダメだとか、
『お帰り下さい。』と終わらないと、
たたりがあるとか。(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『甘酸っぱい正しく中二病···』
昭和の時代から学校にあった
『ウォーターサーバー』。
水筒の生徒もいましたが、
ほとんどが
ウォーターサーバーを使用。
令和の今、コロナのために
使用を控えてる学校も。
★ちなみに漫画の光景は、
100%女子に嫌われます。
(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『ゴムボールさえ、在れば!』
昭和時代の子供達が5~6人集まれば、
ゴムボールさえ在れば、
空き地 · 路地裏でやってたのが、
『3角ベースボール♥』
全国各地でいろんなルールが
ありました。
時には攻撃側がキャッチャーを
やったりと。
手打ちで走り回ってました。
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『昭和の子供は皆、走り回って。』
全国各地で呼び方が違えど、
昭和の子供達が、校庭や空き地や路地裏で、
元気良く走り回ってやってたのが、
『ドロケイ』 (全国で呼び方が違う。)
鬼ゴッコの一種で “ 泥棒 ” と “ 警察 ”
に分かれて、子供達が遊んでました。