【昭和時代アレコレ~~~♥】
『守りも攻めも
“ 本気(マジ)モード ”』
昭和 · 平成 · 令和の
いつの時代も
子供から大人まで遊べる、
『ドッジボール』!
いくつかの当たっても
『セーフルール』があり、
顔面やワンバンはセーフ。
しかし、この時ばかりと
みんな本気モードで
プレイしてました!
サンプル四コマ漫画第二弾。
この様な出来事、皆さんも
一度や二度お有りでは???
(苦笑;)
「えっ?こんなお間抜け、
いたしません。」って?!!
やっぱ、私ぐらいですよね?
がはははっ!
以前にとあるクライアントへの、
サンプルで描いた
『私生活“ 重箱のスミ ”』と
称した四コマ漫画。
他のもちらほらと。(苦笑;)
折り見て上げようかと。
がはははっ!
(((喜笑)))(((喜笑)))(((喜笑)))
春休み中の
教え子ちゃん達も少しでも
自分の絵をステップアップ
しようと、懸命に
『楽しんでくれてるようです。』
((喜笑))
『自然物体の岩石が、上手く
描けなくて···。』と質問。
(苦笑;)
参考程度にと
手持ちの手書きテキストを。
『自然物体なんで、
決まった形は、無い
んだから気軽に。』
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『全国各地でいろんなルールが···』
『四点』『てんちょう』
その他様々な呼び方の
『田の字』にボールを
打ち合う遊び。
ワンバウンド · ノーバウンドと
全国各地でルールもバラバラ。
私らはワンバウンド派で、
いろんな打ち方を工夫して、
遊んでました。
(((喜笑)))
【昭和時代アレコレ~~~❤】
『折り紙飛行機で編隊飛行!』
昭和時代、折り紙飛行機にも
流行が!
昭和当時に放送されてた
『ウルトラセブン』『キャプテン · ウルトラ』の
登場メカを、3機組み合わせて飛ばしてました。
····でも素晴らしき編隊飛行どころか、
バラバラ飛行と化してました。(苦笑;)
昭和時代、新幹線と言えば、
『ひかり号0系』が、私達の
子供心もわくわく♥
漫画家となり取材を兼ねての
一年半、毎月の大阪 · 東京の
行き帰りは『のぞみ300系』でした。
2012年3月に引退したとのこと。
0系もカッコ良かったですが、この
『300系』はスタイリッシュで、
カッコ良かったです!
アイデアスケッチや
レイアウト画は、本来
出さないんですが、
教え子ちゃんらの
参考に成るかと思い、
恥ずかしながら
載せてみました。
仕事でない遊びでも
一応アイデアスケッチや
レイアウトを数枚、雑いですが
描き起こしたりします。
(苦笑;)
自分にしか分からない
ラフ画です。(((喜笑)))
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『奇跡の一枚♪』
中高生時の中間 · 期末テスト···。
当時も頭ン中が中二病の
私は、合ってるかどうか
分からないけど、とりあえずは
回答後、問題用紙を裏返し、
残り時間を落描きに
費やしてました。
そんな時に限って、
『奇跡の一枚』が
描き上がる事が!(((喜笑)))
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『カネゴンに狙われるかな?』
『ウルトラQ』
“ カネゴンの繭 ”の回で、
ケネディ銀硬貨を
食べさせるシーン。
今から40年近く前に、
古銭屋で未使用硬貨を購入。
銀が44%入っている
今では無いコインを
趣味の銀細工でペンダントに。
今でもずっとかけてます。(笑)