【昭和時代アレコレ~~~♥】
『昭和のラジオ、カッコいい』
小5からラジオのヘビーリスナー。
今も聴いていますし、
勿論中学高校の頃も。
昭和ラジオは個性的な
デザインでカッコいい!
子供の頃は指をくわえてた
ラジオを大人になって入手。
素人メンテですが、
お手入れをして聴いてます。
www
【教え子ちゃん達に~❤】
『バナナは爆発はしませんが···』
年内最終の教え子ちゃん達への
授業で総まとめ的なのを実施♥
架空の1ページ原稿で
『何かが爆発!!!』的な演出や
テクニックのまとめたのを
課題として一枚の原稿に描く。w
急遽私も限られた画材でその場で
サンプル画を描いてみました。w
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『ホットチョコフレークドリンク』
先日ツイートした
『森永チョコフレーク』での
ホットミルクを注いだ
ホットチョコフレークドリンク♥
教え子ちゃんやいろんな方々の
リクエストで、作ってみました。
子供の頃作ってたのとメーカーが
違いますが、めちゃ温まります。 https://t.co/C6uFfaReij
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『牛乳ふたも立派な遊び道具!』
昭和の学校給食の瓶牛乳のふたは
紙製で、牛乳を飲み干した後は
平たく乾かして、その後は机の上で
息を『パッ!』と吹きかけて
ひっくり返したり、
床に叩き付けてメンコの様な
遊びもしてました。
www
他の県の牛乳ふたがレア物でした。 https://t.co/e3rcFO1PGk
数週間前、大阪AMG専門学校で、朝の授業待ち控え室で、
大阪芸術大学准教授の
漫画原作者『林日出夫先生』
から、
『いつもコッソリ、先生の
Twitterを拝見しております。』
と。
いやぁ~~~!私の落書きを
観て下さってるとは?!
(ちなみに今年入籍した次女の
嫁ぎ先のご親戚方々も閲覧との事。)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『がはははっ!!!間違えちゃいました。』
『大参事』=✕ 『大惨事』=○
(苦笑;) https://t.co/nx7egQ7adt
【昭和時代アレコレ~~~❤】
『お行儀悪いのは、分かっていますが。』
今売られている『カステラ』は、
箱から出すと等分にカット
されてますが、
昭和のカステラは、自ら切るのが
多かったですね。
···でいつもより大きくカットした
カステラの裏紙には、
大概美味しい甘い層がべっとりと。
(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『ラジオリスナー歴、半世紀』
小5から深夜ラジオ放送を
聴く様になり、はや半世紀。
両親の新婚当時、テレビも
無く唯一娯楽だった
当時のラジオ。
私が産まれる頃に、
白黒テレビを購入。
使わなくなったラジオを
こそっと借りて夜な夜な
ラジオに没頭してました。
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『調子にのった末···。』
小学生の楽しみ、
『美味しい給食♥』
大好きな女子も一緒の給食時。
お調子者がやらかしたのが、
好きな女子の気を引こうと、
一心不乱に即興コメディアン!
それを見た女子は···
『口から大量の牛乳大噴水!』
当然···嫌われました。(苦笑;)