HATSHEPST Episode 7-1 p46~p50 更新しました
PC:https://t.co/W90mnKrok7
スマホ:https://t.co/ueLUqJhZh8
今まであえて彼のファーストネームは伏せていましたが、イーゴスといいます。
30代以上の滋賀県民ならご記憶の方も多いでしょう、懐かしい観覧車の名前です。
HATSHEPST Episode 7-1 p51~p53 更新しました
PC:https://t.co/W90mnKrok7
スマホ:https://t.co/ueLUqJhZh8
ストラウスの子供時代は過去にちょっとだけ描いたことがありますが、
この頃の彼のユニフォームはサスペンダーつき短パンです。
個人的にものすっごい坊ちゃんな印象のある服。
HATSHEPST Episode 7-1 p54~p56 更新しました
PC:https://t.co/W90mnKrok7
スマホ:https://t.co/ueLUqJhZh8
昨夜更新したかったのですが、帰宅してからこのページを塗るのは酷だったので潔く寝た。
さてネーム書きます✍️
いつも週の頭に今週分のネームを描いて回す自転車操業漫画でございます。
HATSHEPST Episode 7-1 p61~p64 更新しました
PC:https://t.co/W90mnKrok7
スマホ:https://t.co/ueLUqJhZh8
"高い人たち" がいるところまで来た、という彼の台詞は小さい言葉ですがずーっと思案していた言葉でもあります。
彼の生い立ちから振り返って、ようやくここまで描けたと感慨深いです。
予算取りの仕組みがある設定です。
だいたいお金を集められる=即物的に役に立つ研究 になりがちなんですが、それでは世界が新しい局面に向かったときに立ち行かなくなる。
いかに無駄かもしれない知識を蓄えられるかが肝心で、「基礎研究は国力の礎だ」という台詞をマルセルに言わせていました。
そして仕上げるとこんな感じ。
ものすごい深い所にある厳重な管理庫をイメージして描きました。
皆さんは、本当に重要なものをしまうときには高い場所と低い場所、どちらに隠したいのでしょうか?
心理テストみたいですが、私は地中に埋めたいなぁ。
HATSHEPST Episode 7-1 p96~p100 更新しました
PC:https://t.co/W90mnKrok7
スマホ:https://t.co/ueLUqJhZh8
彼はかなり酒癖が悪い。
嫌なことがあると安酒あおって忘れようとする兆候がこの頃から既にあったことを描こうと思いついて足したシーンです。
こうしてどんどんページは増えていく…
この国に乱痴気盛り場が!? とやたさんが感想くださって嬉しかったのですが🥰
学術研究都市の周辺には緩い風紀の街が広がっています。
科学者の街なので色んな意味でリベラル(特に宗教的因習から)の気風があって、特別区として容認されている感じ。
巨額の税金が投入されている都市を当て込んで、