漫画の実写化が発表されるたびにロック様が話題に上がるけど、むしろロック様しか再現できないキャラが漫画に多すぎる。
ゼーレみたいな演出や明朝体フォントから醸し出されるGAINAXの香り…これぞ『シン・SHIROBAKO』だね!劇中作の『サウンドバック』をマジで1クール分アニメ化してほしい。最終話も熱すぎて泣いた。キャラデザが大好きな窪之内英策なのも嬉しい。『ツルモク独身寮』や『キャロル&チューズデイ』の方。
『税金で買った本』面白いよね〜!図書館で働く人々の大変さと楽しさが伝わってくるし、何だか図書館に行きたくなる。
職員の早瀬丸さん、アイコン的な穏やかで優しいお姉さんタイプってわけじゃなくて、凄く表情豊かで人間味に溢れた女性なの本当に大好き。久々に本でも読もうかなぁ。
『ハケンアニメ!』はモノヅクリ現場のデスマーチ具合や、ビジネス面での葛藤、顧客への道徳的配慮にメーカとの確執…そして、それを乗り越えた時の喜びを描く作品。『大東京トイボックス』を思い出すね!魂が合ったものを夜に送り出す、クリエイターとしての矜持を存分に味わえるので、こちらも是非!
ドラマ版『波よ聞いてくれ』の第1話を鑑賞。面白いじゃ〜ん!特濃な沙村成分を少し薄めて、むしろ現実的なズベ公になったミナレさんも好きィ〜!やたら戦闘力が高い部分もドラマ化されて嬉しい🤣
てか!幣舞橋の銅像ぐらい貧乳の無敵ババア役、あーや!平野綾じゃん!声も演技も大好き…来週も観よ📻 https://t.co/XHAO6S7vFv
DMMブックスが夏のセール!『あさひなぐ』をオススメさせて〜!自分の弱さや醜さを受け入れながら成長していく、薙刀部の少女達を描いた超傑作。武術漫画として、最高クラスに素晴らしい闘いが読める20〜21巻は涙が止まらない…!武道とは対話だ。眼前の相手をありのまま視続ける、愛と敬意の行為。
うおおおおあああ!!『惑星のさみだれ』のアニメ化きたああああ!!!主題歌は絶対the pillows!!!絶対にthe pillowsで頼むぞ!!!何度読んでも頭痛がするぐらい号泣するどころか、話題に出すだけで思い出し泣きしそうになる大好きなマンガが遂に!!嬉しい!!!😭😭😭
『花の詩女 ゴティックメード』を再鑑賞。都を目指す詩女(うため)と、護衛する帝国皇子。力の在り方と平和を説くロード・ムービー。大画面&大音響で最高〜!「花の道」のところで泣いちゃった。相変わらずメカデザ&キャラデザと衣装が天才的すぎる!ツバンツヒ博士は後追いでFSSに登場した時も可愛い。