「伊勢湾台風記録 中部日本新聞縮刷版 下」(自 昭和34年10月26日 至 昭和34年11月26日 昭和34年12月 中部日本新聞社刊 B4判548頁)
復旧、復興、慰霊の記事
「近代群馬の思想群像」(高崎経済大学附属産業研究所編 昭和63年3月 ブレーン出版刊 A5判342頁)
熊倉浩靖により高崎白衣大観音の建立者である実業家の井上保三郎について40頁の尺で詳述されている
併載の「もも子探偵長」(鈴木光明)の絵柄、ストーリーと較べるとエンタメ性は低く、(手塚調の絵柄をよりクネクネさせた画に自分は違和感を感じるが)華麗で洗練されている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
手塚FC京都の機関誌「ヒョウタンツギタイムス」の創刊号(昭和52年)で
「新世界ルルー」(少年少女 漫画と読物 昭和26年(1951年)1月号-27年(1952年)2月号)の昭和26年4月号掲載分を復刻した
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「趣味の副業叢書 第四篇 食用蛙 飼ひ方賣り方料理法」(大村清友 大正15年10月 文化生活研究會刊 四六判230頁)
一般向け食用蛙の養殖についての教本で滋賀県、茨城県の水産試験場とそれらの指導勧奨のもと始めた民間事業者の状況を調査し、記録している
「増刊ヤングコミック」(昭和50年(1975年)8月26日号 少年画報社刊 B5判中綴じ256頁)
「劇画・山上たつひこ」(山上たつひこ)
増刊ヤングコミック誌に登場した石井隆作品を受けて描かれたギャグマンガ
同誌には石井隆の「淫画の戯れ」が掲載