永井豪先生筆による、最初のメジャー発表となった❓
デビルマン画の掲載マガジンを古書店にて。
それは連載1週間前の、次週予告イラストでした。
そこには、アニメ版を彷彿させるベルトとパンツが❗️
同様な意匠の初期スケッチが先にあって、
動画デザインの元になったと見るのが自然でしょう。
#巨人の星 では、この長嶋ホームランの後に、
花形による劇的な飛雄馬打破に繋がるのですが…。
しかし劇画でもアニメでも
この試合結果は語られませんでした。
史実では10-2で巨人勝利だったので、
花形が大リーグボールを打倒した試合結果としては
阪神の敗北は相応しくない、と割愛されたのかも。
この劇画版に於いては、飛雄馬や伴ら架空人物場面を除き、
1968年9/18の史実を、忠実に再現してある様でした。
しかしアニメ版では、
乱闘は1度だけ。
バッキーが王に死球を与えた事になっており、
さらにバッキーは続投で長嶋から被本塁打…
と言う流れに変えられていました。
元阪神・バッキー投手逝去。
記事にもさっと触れられていますが、
即座に回想するのは、
#巨人の星 での星×花形 大リーグボール1号対決の、
直前に描かれた一連の場面です。
我々世界で(こればっかし😓)マコさんに該当しそうな女性は
通称〈ワコ〉さん。
女優と見まがう華麗な容姿だったとか。
実録漫画作品 #TVアニメ創作秘話 によれば、
彼女は東映動画から虫プロに移られた様です。
でも #なつぞら 世界のマコさんは、
だいぶ異なる歩みをしそうな雰囲気…?