ちょっと期待が持てるのは、この月の地下の大空洞。
多数の人間の常駐基地を作るのも、コレを利用すれば
大いに省力・省予算も可?
一般人用・月ホテルも、いずれは夢ではありません。
いつかは行って欲しい、豊澄コンビも!
これ迄にも一峰大二先生版漫画ウルトラマンは、
何種類も出ていましたが、今回のは看板文句通り、
〈最終決定版〉?
当時の第1話の4色ページはあるは、
後に描き足された、TV版第1話や最終話該当の
エピソードがあるは…
これら鉄人讃歌漫画は
かつて横山先生ロボット胸像シリーズの
食玩付録用に、3点描いたもの。
因みに後になって、鉄人のモデルであるフランケン映画は
『フランケンシュタインの復活』であると分かりました。
不乱拳博士モンスターのチョッキ😓は、
この怪物の毛皮の衣に近いイメージでもあります。
ありがとうございます。
もちろんあの実在した富嶽計画を元にしている訳ですが、
これは、それを遥かに逸脱した😅トンデモ戦記ものです。
#少年ランド 編集部シーン用に、他の架空漫画と共に
数ページずつだけですが、 #大富嶽 も描きました。 https://t.co/7bcJ8vRpso
今日のふた笑い目。
あの強引引き摺り降ろし事件後に懲りて〈今後は(最大)110万円もの補償〉と決めたと言う事は、あの乗客との和解には一体いくら払った羽目に…?
#巨人の星 では、この長嶋ホームランの後に、
花形による劇的な飛雄馬打破に繋がるのですが…。
しかし劇画でもアニメでも
この試合結果は語られませんでした。
史実では10-2で巨人勝利だったので、
花形が大リーグボールを打倒した試合結果としては
阪神の敗北は相応しくない、と割愛されたのかも。
山岡鉄太郎(鉄舟)・西郷吉之助(隆盛)会談の場面は、
20年以上前の、私の歴史漫画の中にもありました。
…拙くも、真面目に(笑)描いてます。