✨足利尊氏の一束切✨
足利を護るため出家し一線を退く尊氏さん…
大河『太平記』だと無茶苦茶カッコいいのに
『太平記』絵巻だとこんなに可愛いのナゼ…🤩
#太平記
📕 f;[ef]夏コミの新刊です
2019年8月11日(日)
西4ホール D-37b
📕「蒼穹の涯て」
後醍醐帝から離反後、鎌倉で蟄居し、九州で再起した尊氏さん。直義さんや師直さん、道誉さん、後醍醐帝それぞれの想いを交え南北朝動乱期を描いてみました
室町将軍展のレポもお届けしたいです♪
#コミケ96
🪭コミティア148🪭
2024年5月26日(日)
東京ビックサイト
東1ホール[O11b]
📕新刊【瞬刻】
鎌倉末期〜まだ何者でもなかった #足利尊氏(高氏) #足利直義 兄弟と、兄高義の死、道誉・正成との出会い、鎌倉幕府終焉をお届けする予定です☺️
📕f;[ef]
https://t.co/XS4JK9JiBL
#COMITIA148 #南北朝時代
足利尊氏✨京都・鎌倉・西国をめぐる波乱の生涯✨😭
南北朝時代の熱量✨やっぱり楽しい…☺️
#太平記
#大河ドラマの激アツ名シーン
『 #太平記 』
第三十四回「尊氏追討」
足利を守るため後醍醐天皇に恭順を示し出家(一束切は眼福✨)する尊氏。
憔悴しながらも、研ぎ澄まされた表情と眼差しが恐ろしく美しく、それ故に弟の窮地に出陣を決意する南無八幡大菩薩が激アツなのです🙇♀️
その他名場面多数!✨ https://t.co/tNvhOWpNE0
#一気見して最高だった作品
大河ドラマ【 #太平記 】
緊迫した"足利と北条"の関係に痺れ(不穏大好き♪)、真田広之さん演じる #足利尊氏 をはじめ、それを取り巻く人々の美しい世界観に酔いしれ、美しい台詞に心を揺さぶられた、大河史上唯一無二の南北朝ワールドでした😆
面白くて49話を1週間制覇❣️ https://t.co/tNvhOWqlty
【足利尊氏近習馬廻衆一揆契状】
から勝手に創作(*´人`*)
つい尊氏さんのもと団結した人々の姿を想像してしまい胸が熱くなってしまうのです(TT)
また"連枝"という立場も…
血統のスペアという残酷な宿命なのですが、それも自ら望んだ道なのだとしたら…という妄想ですm(__)m
https://t.co/KNRrI6nrKU https://t.co/xFTigJW1Or
#絵をモノクロにするとかっこいい
くっきりモノクロ大好きです(^-^)
ツヤベタを一心不乱に描いている時が、一番ランナーズハイ状態で癖になります…(*´꒳`*)
日本史はモノクロが映える歴創にピッタリだと思ってます(^^)♪
#歴史クラスタ推し語り祭り
1.#足利尊氏
2.大河「太平記」
3.室町幕府初代征夷大将軍
4.自ら最前線に立つ最強のカリスマで乱世を柔軟に生き延びました。大らかで情け深く敵も味方にしてしまう和睦の達人。弟想い☺️
5.足利直義・佐々木道誉・後醍醐帝
6.「源威集」「足利尊氏文書の研究」
7. 未知数w✨ https://t.co/lxPij5tE1T