#大河オタクにしか通じないフレーズ選手権
「南無八幡大菩薩!」
※もっとコアなオタク
「こんな鎌倉ぁあああぁッ!」
#太平記
📕 #コミティア138
お陰様で脱稿致しました☺️
11月21日(日)にイベント販売と通販の発送を予定しております😊
沢山のお申し込みありがとうございます🙇♀️
尊氏vs時行編⭐️楽しく描かせて頂きました☺️
おまけのポストカードもお届け致します🍓
📕傍聞き
https://t.co/XS4JK9r9nD
#COMITIA138 #お品書き https://t.co/N35MKxWjcj
📕超SUPER COMIC CITY 2020
歴創プチオンリー
2020年8月22日(土)
インテックス大阪 6号館D J16a
📕徒花📕
[A5.60P.表紙カラー]
❶「青嵐」…室町・観応の擾乱
❷「空蟬」…鎌倉・革命前
上記の南北朝✨新作を1冊に纏めてお届けする予定です(^^)
https://t.co/v43pObe8QA
#レキソウ #太平記
実は今中先代の乱を描いてまして…尊氏さんと後醍醐天皇と時行さんの三つ巴にドッキリ…😅
#英雄たちの選択
#コミティア142
2022年11月27日 I32a
🎴嗚呼-波流の雪 | f;[ef]
鎌倉末期、足利氏と北条氏と大覚寺統の三つ巴、そして鎌倉滅亡をお届けします☺️
尊氏さんと守時さんのお話をはじめ、足利と北条の複雑な関係もじっくり描けたらと思います☺️
https://t.co/FZuU4imDXx
#booth_pm #COMITIA142 #歴創 https://t.co/Mnl1q5MBYL
#歴創版日本史ワンドロワンライ
【髪型】
といえば足利尊氏の一束切り✨
足利一門を守るため恭順を示し一束切り(出家)となった尊氏さん
直義さんの危機に"弟が死んだら自分が生きていても無益"と法衣を捨て鎧直垂に身を包むと鎌倉中の武士も一束切りになり異形の主を守ったとか…何この主従尊い✨😭
後醍醐天皇→隠岐から脱出&復活しちゃうし
尊氏さん→戦を回避するために出家したのに弟を助けるために一束切のまま出陣して勝っちゃうし
尊氏さん→帝を島流しすることなく和睦しちゃうし
後醍醐天皇→南朝を開いちゃうし
#鎌倉殿 と正反対なのですがwこの主従がタフで痛快で好きなのです☺️
#太平記 https://t.co/iqqv5XjBmk
足利家の愉快な仲間たち😆
久しぶりのギャグとシリアス二本立てです😄楽しい…☺️
尊氏さん道誉さんスミマセン…脳内いつもこんなんです🙇♀️
🍁入稿致しました🍁
よろしくお願い致します☺️
🛟#コミケ100
8月13日(土) 東2ホールP52b
📕新刊【火箭】
観応の擾乱-薩埵峠を舞台に足利尊氏・直義兄弟の終焉、そして佐々木道誉、武田信武、今川範氏、仁木義長、上杉憲顕、高師直など…真夏に真冬の物語をお届けします😊
https://t.co/XS4JK9JiBL https://t.co/CrGZlEuzVI
📕宝戒寺特別拝観と講演『足利尊氏と鎌倉』
ご住職さんが尊氏公の縁起を丁寧にご説明下さり、講演でもそのカリスマ性や人間味溢れる愛嬌ネタを沢山ご紹介下さり、念願の足利尊氏公念持仏-十王厨子地蔵菩薩(法衣垂下式‼️)を間近で拝ませて頂き✨濃厚な尊氏公祭りでございました🤩ありがとうございます😭 https://t.co/RC1Cp7GzMi