#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第29巻
赤いサーペント
クーガー登場(^▽^)/
今作はクーガーの成長譚!ですね。使命と自我の芽生えに揺れるクーガーに感情移入しまくりでした。
そしていままで全然気にしてなかったんですが、サーペントってなんだ?って調べたら「蛇」なんですね~
ヒットコミックス 第29巻
黄金の牙
リュカーンは敵ですが、悪人ではなくて基本いいやつ。
当時はリュカーンの言う事も正しいし、ロックの意見もわかるし、いろいろ考えさせられましたね。
オーリック家の記録、書を守る者とキーワードがつながり物語がますます盛り上がっていきます
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第28巻
ダークライオン
まったく関連がないと思っていたマスター・バルカンとダークライオンの関係、そして200のクローンの存在とは。少し前から散らばっていたパズルのピースがそろい始め、ここから壮大なストーリーが紡がれていきます。ワクワク!
1話1発言で書くつもりで始めたのに、最近どんどん足りなくなってくる。熱くなってすみません(;^ω^)
そしてバーミリオン・デザートについて書くスペースがなくなったぞ...えっと、サンドシープのうんちスープは超美味なんだよ!!
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第27巻
超人の死(後編)、バーミリオン・デザート
ロックの異変と、エスパーの数が少なくなっていることの因果関係。その原因となった、ナミー・アナカルの能力は、超能力の吸収と放出。そしてその放出された超能力を待つ無数の命。 続く
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第26巻
超人の死(前編)
超人ロックの話で何が一番好き?と聞かれたときに、必ずこの作品をあげてきました。それくらい好きな話です。この話では、この先ずっとロックを苦しめる事になる事が起こります。続く
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第25巻
アストロレース
SOEと帝国の対立ではあるのですが、星間レースが中心になっていて、全体的に先生の描く宇宙船などのメカがたくさん見られて嬉しいし、ロックも困ってる割に楽しそう(^▽^)/。
この話が好きな人多いんじゃないかな。
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第24巻
シャトレーズ
本格的にSOEに協力しているロック vs 帝国の争いが本格化していきます。シリアスな話と、シャトレーズとのコミカルな話のバランスが最高。
この作品も、銀本以降、ラストに加筆があるのですが、女子ファンの感想が気になる(;^ω^)
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第23巻
帝国の支配が広がりすぎて管理が出来なくなり、独立運動も盛んになってきた時代。SOE(ソング・オブ・アース)って名前、カッコよくてワクワクしました。
一つだけわからなかったのは、なんでロックは素性を隠してモールと住んでたのか...
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第22巻
ソング・オブ・アース
宇宙船マウスとともに、旅立ったトレス。
いまどこを飛んでいるんだろう...
いつかどこかで、ロックにまた会えたのかな。
会えてるといいな。
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第21巻
魔術師の鏡
ドラージュ、目玉皇帝、リューブの子孫、ラフノールと、今後の超人ロック作品の世界を彩るキャラクター達のオンパレード。この話に関することなら、いくらでもしゃべっていられる気がする(^▽^)/
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第20巻
プリムラ
一般市民に紛れて平和にのんびり暮らしたいはずなのに、ついつい気になる人に手を出して、トラブルに巻き込まれちゃうロックさん、大好きです