#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第19巻
永遠の旅人
プロローグで「インフィニット計画」が載ってますが、前回クロノスの罠で出てきた新エピソードがより詳しく掲載されるという、ふしぎな追体験を受けることに。
続いて本編が始まるんですが、つながりがよくわからないという(;^ω^)
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第18巻
クロノスの罠
ラフノールの夢使いに狙われるロック。
夢の中で過去の話で懐かしキャラが続々登場。
そこに新エピソードも入れてくる、先生のすごさよ...
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第17巻
流浪 PART2
クローンはエスパーからしかできず、寿命は30年の縛りが。ここからクローンが話に絡んで重要な役目を果たすパターンが多くなった気がするなぁ。マトリクスで誰にでもなれるので、誰が誰やらーと(汗
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第16巻
流浪 PART1
アルマのダメダメ二世っぷりと言ったらもう...
ロックの子供たちが大活躍しますが、クローンの寿命問題が発覚します。当時はすごく悲しかったのですが、今はこのあたりの設定をよく先生は考えたなぁと
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第15巻
ムーン・ハンター
大好きなキャラ、リューブ登場。
ロックが気を使わない、いい相棒だと思ってたんですが、その後登場なしでちょっと残念。
でも、その子孫に困らせられたり、助けられたり、リューブとは長い付き合いになるんですよねぇ
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第14巻
虚空の戦場(後編)
前後編を読後の感想としては、シーン転換を含め、1本の映画を見ているような、そんな作品でした。
そして衝撃の....
ロック、パパになる
.
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第13巻
虚空の戦場(前編)
前後編が決まっている長編。ジオイド弾による混乱が起きた宇宙。ラグレマ、ロック、ナガト、UAI、それぞれの思惑がどのような結果を生むのか...
そして教授、あんたロックとナガト気に入ってたんやん
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第12巻
愚か者の船&マインド・バスター
理想に燃える熱き男、若かりしナガト登場。
ライガー教授が意外とあっさり退場していたことに再読して気づきました。まさかこのメガネの爺さんが、この先ずっとロックにかかわってくるとは...
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第11巻
黄昏の戦士
エスパーなんてこわくない
星を支配する者
メイキング・オブ・ロック・ザ・スーパーマン
スペース・コロッケ
ギャグ、ギャグ?、シリアス、ギャグ、ドキュメンタリー、コロッケメンチ
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第10巻
スター・ゲイザー
呼び方は違うが鏡が初登場。人間の形を捨て、有機体の完全悪となったグルンベルクが、ほんの小さな針によってやられてしまうシーンが印象的でした。そしてラグ、火の珠ができたね、おめでとう!!
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第9巻
星と少年
ほぼ最後の方までロックの姿がなく、
ラグがロックで、ロックがフランで、もう一人ロックが来て、マトリクスってなにーー!?
って当時は良くわかんないけど面白い!となった作品。エネセスの仮面に会うのはずっと先の事...