さらに凄いことに、フェルサンはあのベルばらにも登場するアントワネットの魂の恋人、フェルゼンの血をひいている(フェルサンは仏語読み)。ここまでネタが揃って本人も美形、しかも富豪の貴族だし、そりゃそんなナルシシズム小説書いちゃうよね!
#ビートルズとクイーン両方好き
萩尾望都作品に登場編
ビートルズは『ドアの中のわたしの息子』で1500年後の精霊の女の子(見かけは普通)がhere there & everywhereを聞いている
クイーンは『赤ッ毛のいとこ』で主人公が三味線で爆演
最愛の漫画家萩尾さんもこのタグだったら嬉しいことこの上なし
#みんなで描くビートルズ史
1961年、ジョンとポールのパリ旅行(過去絵)その2
①パリでついに髪を切った2人
②流行のフレアパンツを買うもリバプールにはゲイっぽ過ぎる…?と気づく
③ホテルでフレアパンツを縫い直す2人
④ふざけ倒す狂乱の夜
※台詞は憶測ですが出来事はそれぞれ大体史実です
このフレディくんは文武両道に秀でているが嫌味で性格悪いキャラなのでフレディからとったのは名前だけかな。主人公はこちらの↓ペンペン。文武両道に秀でなく太目。室山作品らしい勢いある罵倒が好き!
#ペンギンの日
ペンギンのフレディくんは、性格的にはあのフレディではないけれど、なかなか好きなキャラ
でもこれ…どちらかというとロジャーが脳裏に浮かぶわ……
ペンギンのフレディくんも後のシリーズでペンギン王国目線だと実際にかなりの美形だということが判明します笑
平成に切り替わった直後の #あさりちゃん の1シーン。
こんなシーンが明日から続々とあるわけだね〜!
タタミの台詞は実に勉強になり、独創的暴言暴力シーンで笑わせながら同時にかなりの啓蒙漫画であるあさりちゃんならでは!
大切なことはあさりちゃんに教わった…
オスカルボンだなんてとんでもキャラを作りましたが、実は本家が似たようなことをしている
「天才おバカボン」という話で…w
キレッキレね赤塚先生…
話中では割といつもの顔だが時々少女漫画顔に
会話が馬鹿ww
でも赤塚先生はひみつのアッコちゃんも描いてるので少女漫画タッチも慣れてるのよ!
好きなシーン
おまわりさん「あなたたち、おタイホするわよ!!」
パパ「あら あなたって 目がつながってて 歯が下からはえてるのね!!」
おまわりさん「!!」
wwww
歯が下からって実は普通では…目は化け物だけどw
【オスカー・ライザー研究①】
オスカーは我のみならず、あらゆる読者をトラにしたに違いないが萩尾先生もお気に入りだったに違いない。オスカー本人の登場作品も複数ある上、別のオスカー、オスカーの原型、などオスカーが沢山。まずは本家トーマのオスカー
台詞がまたたまらんね