『めぞん一刻』ちょいちょい読み直してるんだけど、皆が響子さんに「惣一郎さんを忘れて幸せになりなさい」と優しい一般論を告げる中、五代君だけは「死人は無敵だ」と響子さんは決して惣一郎さんを忘れないだろうというところからスタートしてるんだなぁ。
『After20』初期のこのシーンで「ゲーム中で拓海と川島さんって何か繋がりあったっけ?」と気になってたけど、営業コミュで拾うつもりなのかもしれない。
「俺/アタシバカだから~」と自嘲するも、設計図を見て素人には難しい部分も即解する藤本里奈ちゃんと、食レポやらせると比類なきボキャブラリーを発揮する虹村億泰くんの魂は繋がっている。
アースワンのブルースぼっちゃま、事件現場で「証拠品踏むなよ!」「ああこら指紋が擦れちゃうだろ!」「どうも君は刑事(Detective)に向いてないようだな…」ってゴードンにめっちゃ怒られて「す、すいやせん…」って顔するところが全米イチの萌えポイントだからな。
荒木飛呂彦は『孤独のグルメ』を「谷口ジローという漫画界最高峰の画力ありきの作品」的に評していたが「た、確かに…!」と首肯せざるを得ないぜ。
そーいや本邦では絵で描かれた性器にもいちいち修正を入れなければならないという理不尽な掟があるけど、日本語版『ネオノミコン』は男女共に無修正で感動したな。
大分忙しくなってきたけど、脳内テンションは久々のファイトで流れる自らの血に滾るラーメンマンの気分なので我ながら頼りになる男だと思う。
『ゴルゴ13』に出てくる覚者。街中でスピリチュアルな教室を開いている割に本物の覚者らしく、しかし「誰でも来てくださいね♪」みたいなキャッチも「あれは宣伝だよ!」と割り切っていたりとやけに生臭い。
#出番少ないけど印象に残っているキャラ