A先生とF先生はお互いの漫画をほめたり批評したりすることがほとんどなかったっていう話を聞いてそういうものなのかあ…って思ってたんですけど、今日これ見て泣きそうになった どう見ても泣くコマじゃないとは思うんですけど
この漫画のテーマはSFなんだけど、そんなことよりも、ふたりのやりとりにいちいちジーンときちゃうんだよな このコマを見るだけでも、「きっと自分たちは70歳になってもこんな風に時間を忘れるほど夢中になって話をするだろう」って42歳のF先生は思ってたんだな…って想像して泣いちゃう
西部劇の格好をしてうれしそうなのび太と、楽しそうに野次ってるドラえもんを見てたら、トキワ荘の部屋で西部劇のコスプレをしてる若き日の藤子不二雄のふたりのことを思い出して泣きそうになっちゃった
ドラえもんを読んでると時々「フニャ子フニャ夫」という漫画家が出てくるんだけど、これってA先生とF先生の外見を合体させたものなんだ…と気づいてちょっと泣きそうになった
「バクちゃん」についてのおとといのPostが軽くバズってるんだけど、「バクちゃん」のよいところはオノマトペが独特で徳川夢声みたいなところ