「気分はもう戦争」ネタでもう一つ。ラスト間際には評論家として、先々月亡くなった「竹村健一」の名が……。80年連載開始、82年単行本発刊の「気分はもう戦争」の時代では、評論家の代表は「だいたいやね」竹村健一氏だったんだなあ、と……改めて、しみじみ(^^;)。
今週のビッグコミックスペリオール西原理恵子「ダーリンは74歳」より。サイバラ、ホンネ爆発!!!(大笑)こういうのを読みたかった!!!!!\(^o^)/
今月のコミック乱、みなもと太郎「風雲児たち」より。みなもと太郎センセ、人名当てアプリ「アキネーター」やってるでしょ、これ(^^;)。
https://t.co/H2l3HEXgBT
30年前の今月、「サルでも描けるまんが教室 」がビッグコミックスピリッツ誌上でスタート。 https://t.co/pzk6aCDqwx 「また一歩野望に近づいた!」……その「一歩」の積み重ねは、何と6年後に「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビ版最終回において、綾波の口に食パンをくわえさせるまでに……(^^;)。
昨日、一部で話題になっていたヤンマガの「トネガワ」と「ああっ女神さまっ」ベルダンディーのコラボ、2枚目の絵を見てしみじみ「ああっ女神さまっ」はバブル期の漫画(88年スタート、昭和63年!)だったんだなあと……ちなみにベルダンディーの就活漫画って既にやってんすね(^^;)。
(続)そして僕にとっては。漫画「タイガーマスク」において、インドの謎の怪人「?」との対戦の際、試合前にタイガーの覆面をかぶってふざけていた大木を誤って「?」が襲撃、その時一本足頭突きを食らっていた「?」は、試合でタイガーの頭突きを必要以上に警戒、それをチャンスにタイガーが勝利(続
今週のヤングジャンプ「かぐや様は告らせたい」で「マイ詩集」なる言葉を見てのけぞる(笑)。そういえば「my詩集」って雑誌があったな……と思って調べてみたら……季刊誌として生き残ってるんだ!! 根強いな「my詩集」!!!(^^;)(^^;)(^^;)
https://t.co/mGStNDFGQc https://t.co/JbPaiJVkiY
吾妻ひでお先生「逃亡日記」から。2005年6月「失踪日記」で日本漫画家協会賞をもらい、尊敬する松本零士先生から祝福される吾妻先生。干支一回り(12歳)上の松本先生より早く向こうに逝かれなくても良いじゃないですか、吾妻先生……。
350年前の本日(ただし旧暦)、松前藩に反発したアイヌの首長シャクシャイン謀殺。野田サトル「ゴールデンカムイ」のアシリパさんに解説してもらいたい案件……。
https://t.co/tXwWddpTQF
菅ドリーにワロタwwwwwww(^^;)
https://t.co/crzUfQirHi
ビッグコミックスピリッツ連載・東村アキコ「雪花の虎」、従来からある上杉謙信女性説を取り上げたものだが……今回注目されるのは謙信が妊娠する展開になっていること。さすがに前代未聞……おそらくは出産する展開になるだろうが、果たしてその子は誰? ひょっとして上杉景勝? 注目ではある……。