79年はまだ梶原一騎先生のこの風貌はそれほど話題になってなかったと思うので、吾妻センセのマニアぶりがうかがえる(笑)。ちなみに「新SF技」というのは「四角いジャングル」にも出てた「鬼の黒崎」こと黒崎健時氏が藤原敏男らとともに立ち上げた「新格闘術」がモデル? 吾妻センセ、どんだけ…(^^;
とにかく外国人選手に比べ、日本人は描きにくそうな吾妻センセ(笑)。五味も長南も似せる気が皆無のようなwwwwwww(^^;)。
実に一般的U系プロレスファン(でも猪木、天龍、大仁田も気にかけるw)だった吾妻センセ(笑)。最後のコマの佐山が何ともはや……(^^;)(^^;)(^^;)。
リンク先の表題については、2016年の別冊宝島「プロレス引退劇の全真相」に収録されている「長州力カン違い天狗人生」(題名がすでに……wちなみに絵は故小池一夫門下の「涙弾」「男弐」で知られる伊賀和洋氏)にも描かれてますね(^^;)。
https://t.co/0V2BZMyAZI
正解は「ロボット刑事」(石ノ森章太郎)でしたー!
……しかし、連載当時は悪の組織は「RRKK(ロボットレンタル株式会社)」だけだったはずなのに、後で出たバージョンではテレビ版の「バドー」が加わってしまってるんですなあ……(^^;)
主題歌「ロボット刑事」(水木一郎)
本日、聖徳太子こと厩戸皇子の1400周忌とされる日(ただし旧暦)。
我々の世代の厩戸皇子と言えば42年前「LaLa」に連載された山岸凉子先生「日出処の天子」の厩戸以外にあり得ないのでありまして……今もその魔に魅せられるヒト多数……(^^;
https://t.co/KdHVmMlhFO
本日5周忌を迎えた吾妻ひでお先生が、逝去の15年前(つまり今から20年前、2004年)の今日、何を日記に描いてらっしゃったかというと、K-1での山本KID対ナラントンガラクとか(懐かしいw)。まだ似顔絵似てる方wの山本KID、彼も死して6年………。
https://t.co/ZlT1MRuZ0m
本日、伝説の力士・雷電為右衛門200周忌(旧暦)。ウィキにはなぜか21日となってるが、小島貞二先生「雷電日記」年譜によれば今日が忌日。
「修羅の刻」で陸奥圓明流とも対戦(笑)。あの陸奥九十九には雷電の血が流れてる説も(笑)
ちなみにYMOが夜ヒット出た時はあの名曲も「雷電」表記でした^^
和製シャーロック&ワトソンと言えばこちらも(笑)……こんなラストだったんですなあ(^^;)(^^;)(^^;)。
本日、ジミ・ヘンドリックス50周忌。だが「ジミヘン」と聞くとスピリッツに連載してた中崎タツヤ「じみへん」を思い出すヒトも多いのでは。「じみへん」は89年から26年連載、5年前に連載終了。超ロング連載だったんである。終了時還暦だったという中崎氏、今年年金受給年齢。健在でありますように。