(続)4冊目も吾妻ひでお先生本「逃亡日記」。「失踪日記」の大ヒットを松本零士先生に祝福されるシーンは感動的。一方なぎら健壱の扱いはヒドい(笑)。メイドタレントさんとのグラビアも。晩年の吾妻先生は渋くダンディなおじ様になっておられましたね、ハイ(^o^)(^_^)ゞ(続)
@mas_1969 アンドレの弓矢固めはやはりバーン・ガニアから………w(列伝脳^^;)
本日、マンガ家中尊寺ゆつこ15周忌。89年に本格的デビューし、翌年には「オヤジギャル」で流行語大賞銅賞に。まさに平成とともにブレイクし、令和を見ることなく亡くなった。死去の直前にはみのさんを媒介にした自己戯画化も(泣笑)。改めて、合掌。
今週のビッグコミックスペリオール西原理恵子「ダーリンは74歳」より。サイバラ、ホンネ爆発!!!(大笑)こういうのを読みたかった!!!!!\(^o^)/
ビッグコミックスピリッツ連載・東村アキコ「雪花の虎」、従来からある上杉謙信女性説を取り上げたものだが……今回注目されるのは謙信が妊娠する展開になっていること。さすがに前代未聞……おそらくは出産する展開になるだろうが、果たしてその子は誰? ひょっとして上杉景勝? 注目ではある……。
今週のビッグコミックオリジナル福本伸行「新最強伝説黒沢」とヤングマガジン同作者「カイジ」は合わせて読まれるべきだろう。黒沢のように人を助けてそのまま散れたら何と幸福なことだろう(生き返りそうだがw)。しかし大抵は「カイジ」のレンタカー店主のように痛々しい日常が続くんである……泣
「魁!!クロマティ高校」では(笑)。
>少年マガジン史上最高の漫画は
https://t.co/beyZTWgQot
漫画ゴラクで連載中の「真!!男塾」、若き日の江田島平八塾長近々キューバの英雄チェ・ゲバラに会う模様!!(^o^)(^-^)
本日の蔵書紹介(というかほとんど漫画紹介w)番外編があった(笑)。「エヴァ」「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督の奥様・安野モヨコによる「監督不行届」(笑)。
「擬音を口で言う人はオタク」「驚いた時にわざとどもる人もオタク」はまさに至言(笑)。皆さんも自己診断してみましょう(^^;)(^_^)ゞ
ご飯のお作法対決も……(^^;)<シリーズ第3部『範馬刃牙』制作決定、“史上最強の親子喧嘩”描く 特報映像解禁 https://t.co/YpnltMuJvc
さらに10年後2004年、もちろんPRIDE・K-1そしてUFCまで見ていた吾妻センセ、06年発行(あの「失踪日記」の翌年)の「うつうつひでお日記」にはその頃の様子が。小川&近藤の敗戦に悲嘆にくれる吾妻センセ(^^;)。
(続)そして僕にとっては。漫画「タイガーマスク」において、インドの謎の怪人「?」との対戦の際、試合前にタイガーの覆面をかぶってふざけていた大木を誤って「?」が襲撃、その時一本足頭突きを食らっていた「?」は、試合でタイガーの頭突きを必要以上に警戒、それをチャンスにタイガーが勝利(続