読み返したら村雨さん「中身はクソが詰まってる」という自分の結論が返ってきた事じゃなくて、
鏡に映った「自分にも利他の感情がある」という、当時の理解では「弱さ・愚かさ」に他ならないもの見せられそうになったのに激昂した(鏡を割った)って描いてある!!
#今週の胎界主
作者コメでこの場所はロックヘイムと確定しているけれども、自動販売機がある……?
(精獣を使った品でなければ)前提技術として冷蔵庫が普及していなければならないはずなので、裏東郷の手による文化侵略が相当に進んでいると見るべき。
胎界の存在とヒトを隔てる『メシ』に対するスタンス、単純に存在の「肉化」侵食度という話だけではなく、「長期的なゴール」だけで走る胎界の存在と「日々の報酬」を必要とする生成世界の存在、という話でもあるのな…。
#今週の胎界主
「クズや悪党がそう簡単に変われたら」「俺だって困る 死んだ息子も浮かばれねぇよ」
『殺した息子達も、だらだら生き恥を晒さずに済んで感謝しているだろう』をベースに『大器晩成を認めたら、殺した正当性がなくなる』という思考でもあるわけか。