#今週の胎界主
目下ゴリっと意味が変わって来るのはこの辺りか…。
超大国の崩壊はリセットの波及効果とみていいんだろうか。
「世界中の扉を開ける」力を持った存在が実際に「全ての扉を開ける」徒労、おそらくこれなのよな。
#ピュアはその権利を持ちつつ・全ての扉を開かないがアプローチとしてその先に到達している
#今週の胎界主
「痛みを感じている間でないと物事を真剣に考えねぇ」が持論のレックスが、自ら残していた傷を消してしまった。
ではレックスは翔を忘れるのか?そうとは思えない。むしろ忘れない為に美化を続け、目前の存在を見落とし続けるのではないか?
主を、目的地を喪失した生き様。
翻訳儀典。
「本当に本心から助けを求める人間」が原典から「助けてくれる〈神〉を翻訳する」為に、その人間の全ての可能性を実現させるという真の絶望を与える、という手順なんだろうかな。
「まだ形をとっていない『可能性』は実現される/たものより常に価値がある」という閉塞・絶望の裏返しこそが「子供は世界の宝」なのだよな。
ソロモン、場の因果ログを見て、更にステータスも読めるっぽいので「たまたま逢った」「なんか身体能力が将来的にすごい」子供を選んだのだろうな。