今日は北村透谷が明治26年に「文學界」で
「對花小錄」
「骨二つならべて」(星野天知「對茶寂話」中)
を発表した日だワン🐾
「對花小錄」で透谷が言った事と同じ内容を島崎藤村の「魂祭」に登場する"清水くん"が言っている事等から「魂祭」の"清水くん"は透谷なんだけど…
あのね…(1/2)
(2/2)
北村透谷「對花小錄」https://t.co/00qYXCzntz
島崎藤村「魂祭」https://t.co/p5GhPExlfd
🐾参考文献🐾
田中富次郎「『若菜集』以前-島崎藤村に関する覚え書き-」https://t.co/3bgEF881hi
「對花小錄」の解説漫画は引用元だワン🐾
読んで頂けたら…感激〜🎶 https://t.co/TPORjcwIKx
今日は北村透谷が明治25年に「女學雜誌」で
「『油地獄』(齋藤綠雨)を讀む(一)」を
明治26年に「三籟」で
「満足」
を発表した日だワン🐾(再)
今日は明治26年に北村透谷が「聖書之友雑誌」で
「新誡」
「諸音に於ける聖書」
「聖書之友の特別使命」
「不思議なるは聖書」
「安息日を守ることに就きて」(飜譯)
「聖書の理想」(飜譯)
「説教者の天職〔假題〕」(飜譯)
を発表した日だワン🐾(再)
今日は明治25年に北村透谷が「女學雜誌」
で
「『油地獄』を讀む」(〔齋藤〕綠雨著)第三回
を発表した日だワン🐾(再)
今日は明治25年に北村透谷が「平和」で
「最後の勝利者は誰ぞ」
「トルストイ伯」
「ウィリヤム・ジョンス氏演説筆記」(ニ)
「歐洲の戰爭及び戰爭組織」
を発表した日だワン🐾(再)
今日は北村透谷が明治26年に「評論」で
「日本文學史骨 政治上の變遷(明治文學管見之四)」
「文界時事(3)」
「『國民之友』對自由黨」
を発表した日だワン🐾(再)
今日は北村透谷が明治25年に「女學雜誌」で
「蓮華草」
「『浦島次郎蓬萊噺』」(幸堂得知著)
「『さゝきげん』」(幸堂得知著)
「『猿蟹後日譚』」(巌谷小波著)
を発表した日だワン🐾(再)