今日は明治26年に北村透谷が「文學界」で
「古藤菴に遠寄す」
「五羅漢の賛」
を発表した日だワン🐾(去年の再掲載🎶)
今日は明治26年に北村透谷が「評論」に
「國民と思想」
「文界時評」
を発表した日だワン🐾
2枚目は意訳だワン🐾
今日は明治25年に「平和」が創刊された日だワン🐾北村透谷が書いた作は
「『平和』發行之辭」
「想斷々」(1)
「想斷々」(2)
「平和の君の王國」
「ウィリヤム・ジョンス氏演説筆記」(一)
「舊約と戰争」
「雜誌の躰裁等に就き讀者へ御斷り」
ワン🐾
https://t.co/JVGUc7ySdx #クロスフォリオ
今日は北村透谷が明治25年に「女學雜誌」で
「蓮華草」
「『浦島次郎蓬萊噺』」(幸堂得知著)
「『さゝきげん』」(幸堂得知著)
「『猿蟹後日譚』」(巌谷小波著)
を発表した日だワン🐾
「蓮華草」 - ふわふわのポメラニアンのポートフォリオhttps://t.co/Qcomgg1etN #クロスフォリオ
今日は明治26年に北村透谷が「聖書之友雑誌」で
「新誡」
「諸音に於ける聖書」
「聖書之友の特別使命」
「不思議なるは聖書」
「安息日を守ることに就きて」(飜譯)
「聖書の理想」(飜譯)
「説教者の天職〔假題〕」(飜譯)
を発表した日だワン🐾
https://t.co/VDTWD7AfaQ
今日は明治23年に北村透谷が「基督教新聞」で
「福音書を筆く人々」(ニ、完)
の翻訳を発表した日だワン🐾
ポメラニアンは今日…
-ˏ` 内部透谷論ˎ´-
を提唱するワン🎶
みんなも間接透谷しちゃったら是非随時ポストしてね🐾ふふ!
https://t.co/9DwSDNUVzH
今日は北村透谷が明治25年に「女學雜誌」で
「『油地獄』(齋藤綠雨)を讀む(一)」を
明治26年に「三籟」で
「満足」
を発表した日だワン🐾(再)
今日は北村透谷が明治25年に「白表紙・女學雜誌」で
『二人女』(尾崎紅葉)
『我牢獄』
を発表、
明治27年に透谷の追悼会が催された
日だワン🐾
透谷の追悼会は坪内逍遥や島崎藤村や巌本善治など42名が集まってくれたワン🐾
#漫画が読めるハッシュタグ
今日は明治23年に「女學雜誌」で北村透谷の
「泣かん乎笑はん乎」
が掲載された日だワン🐾(再)