すしペットの更新待ちながら先月の話読んでたんですが、サクラとシャリわんこの台詞に先代達の心が垣間見えるようでとても良い。
>RT
「超パワー特化のジャガンが未来予知的な力を持つカックラスに一撃当てれる」っていうの理解できなかったんですが、「ジャガンは遊びたいだけで敵意が全く無かったからじゃないか」という結論に至って今更ながら感動してます。
第6章ジャガン戦は本当に熱い。
すしペットが生まれる時の
・外の世界から降ってくる
・降ってきた先によって形を変える
・感情がカギになる
辺りの特徴、既視感がある。
>RT
チア博士の残したAIドローン技術がアンカーギルのサポートメカに繋がって…みたいな展開だったら熱いかも。
羽の形とか似てるような気もしますし。
今回ハナオが怒る原因になった「素直に負けを認める」っていうレイ君の性格、他ならぬハナオとの芸術対決でも表れてるのが何か凄く良い
カマラサンさんが寿司を食べた時のリアクションってミスター味っ子のパロディでしょうか?以前もやってましたし作者さんの趣味ですかね
今日のすしペットはとうとう本格的な戦いが始まり先代勇者達の力も気になるところですが、初めてシレン側が動いたのが満月の晩だったというのが個人的には気になります。
くら寿司の漫画は昔から満月に重要な設定があるっぽいので。
キクミチさんの話は過去キャラとの関連というより、ホツマツタヱ(?)の神話が元になってるんじゃないかと想像。ググったところキクミチというのは人の負の感情が具現化した狐憑きの化け物みたいなものらしく、シレンの設定やキクミチさんの外見に合うようですし
https://t.co/rNaUGC8bLn
今日偶々ビッくらポンで見たから気づいたんですが、このシーンの背景はマジックショーのお姉さんが帽子をゴソゴソやってる時の背景と同じ。
玉座(?)で眠らせて真実を知らせるという今回のノッツォの行動、「玉座」が英語でthroneなので過去のあれこれとの関連を考えて目茶苦茶テンション上がりかけたんですけど…
流石にこれは偶然か
2年半前からビッくらポンでライバル関係が描かれ続けているあの二人、今日やっと見れた「マジックショー」の当たりムービーで左のお兄さんがオッドアイであることが判明してました。
くら寿司でサングラスでオッドアイとか、もうあのキャラ思い出すに決まってるじゃないですか…小ネタがニクイ…