ツイッターに載せたマンガが
見つけやすくなるよう今までのに
#フジモトマンガ と付けました。
どうかよろしくお願いします👺
またいろいろ増やしていこうと思います。
初登場に比べて雰囲気がすごく変わる漫画キャラは古今東西いろいろいるが、ちばてつや作品だと「あしたのジョー」の西、「リナ」の民子と浮かぶ中、何といっても一番は「あした天気になあれ」の主人公・向太陽だと思います。最初のふてぶてしい感じは一体何だったんだろう。
しかしその中でスタッフに話を聞くと、若いスタッフは「パーマン」も「忍者ハットリくん」も見ていないとかで、まぁそうかと思いつつも結構ショックでした。特にパーマンは個人的に藤子作品の中で一番好きなので読み継がれてほしいなぁと願ってしまいます。新しくアニメとか作られないだろうか。
ちばてつや作「リナ」は連載前の号に予告が3つ載ってるがそれぞれ雰囲気が違う。見た感じ①付録の裏②付録内の予告③本誌予告の順に描かれたかと。キャラ造形の変遷が見れて興味深いですがバタバタしてたんだろうなぁ。
そう考えると顔も出なかったドラ&怪物くんってどんだけギリギリだったんだ…。
年末から永島慎二「ク・ク・ル・ク・ク・パロマ」を読み返したくなったのですが何に入ってたか判らず(永島慎二によくあります)悶々としてたところ、昨日ついに「若者たち」に入ってる事が判明。しかし今度は押入を探せども見つからず、結局Kindleで購入し(11円!)やっと読めました。いい話でした☺️
以前に書いた「舌出しシーン」。ずっと探してたんですが、正月読み直してたらあっさり発見しました!
しかし描かれた回は最終回で、前半の悲劇に翻弄されまくりの頃に比べると友達もたくさん出来、環境も好転した頃だったので、特別意外な描写とも思わなかったんだと思います。言い訳ですが…。(続く https://t.co/koTQvF9UZO