25日に発売する「祭ばやしが聞こえる」のDVDを購入する用に資金を貯めてたのですが、ネットで素通り出来ない古本を発見してしまい大逡巡の結果それを全部放りこんで購入。後悔はないですが普段古本で使う額を遥かに超えるプライスだったので、クリックした昨日から軽いドキドキが止まらないです。
気がつけば今年も終わり。あまりピリッとしなかった気がします。いろいろな方にお世話になりました。来年まとめて恩返し出来るよう頑張ろうと思います。
その前に年賀状を朝までに何とか。
下描きあと1ページ。
町田康 & the glory「どうにかなる」を聞きながら作業してます。
どうにかなるんだろうか。
前にちょっと書いたコンタロウ「東京の青い空」が我が手に。読み直すのは20年ぶりくらいだろうか。改めて本と素敵な短編集だなぁと思いました。
この時代の漫画家の描く短編はあまりアンソロジーとかに入らないけど佳作も結構あったと思うのでいろいろ読み直したり探したいなぁと思います。
数珠つなぎでバタバタしてたのが水曜辺りで一息つく予定。一息ついたらとりあえず映画を観て古本屋に行きたい。あと買いたい本もいろいろある。欲望が渦巻いている。
ちばてつや「リナ」。昔買って置きっぱなしだったんですが今回初めて読了、超良かったです。裕福な家族が父の失踪から長屋暮らしへ…といった悲劇的展開だが、バイタリティ溢れる主人公とその家族、友達との日常描写や会話が実に細やかで読んでいて最高に楽しい。ちばてつや世界がもう完成している。
遅くなりましたが、明日のコミティアに参加します。スペースは「F36a」です。いろいろ何か持って行きます。まだまだ全然たいへんなご時世ですが、よかったらどうかよろしくお願いします!
昨日今日と水島新司作品をいろいろ読み返してみて、もちろん本編も面白いんだがグッとくる最終回が多い。昔、あだち充作品の最終回ばかりを集めたのが出たことあったけど、水島作品でも出ないもんかなぁと思います。まぁそれじゃなくてもムックとか出ないのかなぁ。