こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『隣の悪女 ① / 玉木ヴァネッサ千尋』読了。
男だけではなくその彼女までも誘惑する両刀の悪女なのが面白いし、まだまだ謎があるので続きも気になる。
絵が硬いのでそこがもっと良くなったらなお良し。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『終末のワルキューレ ① / 作画:アジチカ/原作:梅村真也』読了。
色んな漫画が頭を過ぎる。
「演者と設定が派手な薄味の『刃牙』」と言った印象。ノリも苦手。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『ドリフターズ ① / 平野耕太』読了。
実在した人物を登場させる系は数あれど、コレは一寸その必要性が分からない。
ガチャガチャしてて話が入って来なかった。ノリも苦手。
とは言え人気作品なのでこの先何か凄い面白い展開が待っているんだろう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『血の轍 ① / 押見修造』読了。
夏の暑さも相まって不穏さが良い感じ。
主人公が学年違いの俺と同じ81年生まれと言うのも個人的には何かこの先面白く読めそうな素材。
ウチの母は過保護ではなく、「腹減った、ご飯まだ?」に対して「給食のオバさんじゃねぇ!」と返す人。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『昭和天皇物語 ① / 能條純一』読了。
当時の思想とか常識とかが単純に面白い。
歴史物だが、難しい様で凄く読み易く理解し易い。
皇族、軍人関係無くグッと来る人間ドラマがあるもんだなと。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『BEASTARS ① / 板垣巴留』読了。
キャラも背景も描写が素晴らしくて独特なトーンの使い方に味があって、単なる陰影ではなくそこに内面も汲まれてる様に感じる。
物語も丁寧に描き進められて、文学的な静けさがある。
色々凄い漫画だった。面白い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『闇金ウシジマくん ① / 真鍋昌平』
読了。ドロドロだけどある意味痛快。
ドラマで何処まで再現されてたのか少し気になる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『GIGANT ① / 奥浩哉』読了。
精密でリアルな描写&頓興な設定&展開が相変わらず魅力的な奥先生作品。
こんな面長に顔描くんだったかなと少し気になりつつ。
ある訳無いと笑いながらも、あったらこうなるよなと納得してしまうシュールさの妙。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『僕の心のヤバイやつ ①』読んだ。
現代の中学生はコレを読んでどう思うのだろうか。自分の青春をダブらせて楽しんだりして。
可愛らしい漫画。
自分が中2の時も酷いもんで、気が小さい癖にこう言う異常快楽殺人の本とか読んでた。サブい。
ザ・エヴァ世代。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『七つの大罪 ①』読んだ。
コミカルでありつつディテールの細かい絵と世界観が凄い。
キャラも良いし。
人気あるのも納得。
単純に、王道のバトル漫画的な燃える展開がありそうなので期待。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『ULTRAMAN ①』読んだ。
ウルトラマン詳しくないけど、熱い展開に期待出来そう。
ウルトラ因子とか、まだまだ謎だらけなので、そこ次第でオリジナリティある漫画として楽しめそう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『鬼滅の刃 ①』読んだ。
アニメは凄いクオリティだったけど別に原作は…と思ってたけど、思い知らされた。人気なのが納得。
こっからドンドン面白くなるんだろうなと思わせる要素が既にあった。
台詞にグッと来たりもして。
テンポが良いって重要。