以前にも投稿したはずの、熱い熱い「ドラえもん のび太の南北戦争」の導入。 #nanboku
PS世界のCSA、延々と続くJ.K.バーダマン大統領ら南部貴族の強権政治。対USの名の元、州権はむしろ制限されつつあった。ヒューイ・ロングは拡大する支持の中リッチモンド勢力によって暗殺。日本との決戦が近い53年、ストロム・サーモンドと若きジョージ・ウォレスが「真の南部精神」のため決起する。
今回の小生の新著『誰が「お寺」を殺すのか』(宝島新書)の表紙に花くまゆうさく先生の絵があったことにコーフンして、15分くらいで花くま先生トリビュートの内容紹介4コマ漫画を描いたのですが、こんな内容の一冊であります(本当かどうかは買って確認しよう!)。
https://t.co/BeLKmHVUYI
「ウワーン、思わぬ仕事が降ってきてクソ忙しくなり、また道場の稽古に行けないよー!」という心の哀しみを、花くま先生の漫画に癒してもらう週末の夜。
自分はいたいけな青少年なので、バンドを始めればジャイアンの10分の1くらいはマジでモテてしまうのではないかと期待していたころもありました。
シンポジウム「日本の地方と宗教」は入場無料、予約不要ですが、雑誌『宗教問題』の最新号たるvol.50、「インバウンドvs宗教」特集号を事前に購入の上、会場に持参することが参加条件になります(会場での雑誌販売はありません)。鈴木氏、前川氏の著書もまた絶賛発売中です。
https://t.co/c8hcrInpGe