#猫の日
1974年11月10日、松本零士先生の愛猫、長年苦楽をともにして来た初代ミーくん死す。先生がとりわけ思い入れの強い作品「ガンフロンティア」最終回執筆中のこと。すでにこのことがドラマであり、作品の一部ともなっている。
ガンフロンティア 松本零士
車田正美先生の「スケ番あらし」がいかに画期的だったか😆
女性が主役というだけでなく、信義に厚く、グラマーでズボラだもんなぁ。 https://t.co/RZhyKF2CGf
@kIAqFcnrXugqX7X 革命と死。打ち切りエンド。
キリスト、シャカ、マルクス。
ジャパッシュは著書自らによる打ち切り…
少年ジャンプですよ、これ😅
悪魔くん千年王国 水木しげる
ジャパッシュ 望月三起也
#プロレスの日
竜崎遼児作画、桜井康雄原作「プロレス対柔道」。1976年、週刊少年ジャンプ連載。
この作品、「実録巨編」とあるとおり、大正10年が舞台の実録ものなのです😆
#プロレスの日
これは貼らざるを得ません😆
この頃の豪ちゃん先生の弾けぶり!
キューティーハニー 永井豪 https://t.co/MD3PyuDBYk
#大体全てはこいつのせい選手権
大魔神サタン
デビルマン 永井豪
イヤハヤ南友と言えば、大本栄惨坊が良いキャラクターだったな。まず思い付かない天才的なネーミング😆
この後の再登場シーンはなかなか印象的で豪ちゃん先生らしくて素晴らしい。
イヤハヤ南友 永井豪 https://t.co/BZtwl5Xhht
やっぱり魔神像の面影を感じるよね😆
サイボーグ009 石ノ森章太郎 https://t.co/wqDnjv1iaO
#素敵な帽子画像を貼る
こういう甲児くん、大好き🥰
マイケルか?
左の人物は石川先生と思われ😆
マジンガーZ 永井豪