#下から煽りって素敵やん
ジョージ秋山作品の下からの構図。
徹底してるなぁ😆
「ギャラ」
「ザ・ムーン」 
   「ひっとらぁ伯父サン」。「帰ってきたヒトラー」等の元祖か?なら本作も実写化されるべきだろう。藤子不二雄A先生の代表作。傑作だ。
中1位の時に読んでえらくショックを受けた。渦中にいた人でないと描けないファシズムの怖さ。ひっとらぁ伯父サンが狂人かどうかは我々しだい。  https://t.co/2YF0FsX28s
   坂口尚先生の「石の花」第1話。全て独りで描かれていたという。画面全体から受ける印象は確かにそうだ。芸術的なカラー。素晴らしい細部の表現‼️
手塚治虫的であり、アニメ的であり、当時流行りのニューウェイブ的でもある奇跡の画風。掲載誌コミックトムの大河路線あっての名作。貴重な雑誌だった。 https://t.co/EB88S2cL63
   #短い文章で一部の人のテンション上げたら勝ち
合体したゲッターを
ただのマシンと思うなよ‼️
#ゲッターロボ が実写映画化されるそうだが、漫画版のファンとしてはこのセリフを絶対に入れて欲しいところ。
後年某アニメに引用されたが、そちらの方が有名になってるからなぁ…😅
#石川賢 https://t.co/Ds3T8wdBlB
   へずまりゅうって31歳なんだ。ブロッケン伯爵の鉄十字軍団に入隊出来ないどころか、高齢を理由に即射殺される年齢だよ…
#マジンガーZ #永井豪 https://t.co/JtywJNtnwF https://t.co/yKyV23ILWH
   良いなぁ、コレ〜‼️
マスカーワールド ショッカーの10月計画をイメージさせる好企画。
お姉ちゃんはやっぱり!テレビと腕時計で操られているんだ!
シン・仮面ライダーの続編、期待が高まるよ😂
#仮面ライダー #石ノ森章太郎 https://t.co/DFGBc3XyZu https://t.co/2RwuO1CFrX
   文苑堂書店さんがホテルに!書店の看板は残ってるんですね。
「まんが道」藤子不二雄 少年キング https://t.co/23GHZOsDxb https://t.co/vlt50kAhLK
   #白の日
#印象的な表紙
白い世界 日野日出志
週刊少年サンデー 1971年
表紙 男どアホウ甲子園
制作 サン・アド
日野作品、イメージの洪水に圧倒される。漫画誌からアートが遠ざけられてから久しい。漫画誌は子どもが最初に触れる雑誌だからアートに触れるきっかけになる。 https://t.co/XffIPpjADf