#子供の日なので子供が主役の作品を貼っていく
ザ・ムーン
アシュラ
ゴミムシくん
海人ゴンズイ
どれも強烈だったナァ…
#ジョージ秋山
#手塚治虫 先生、お誕生日おめでとうございます🎂‼️
先生の曲線の美、最高です😆
#クリスマス気分が吹き飛ぶ画像を貼ろうぜ
オモライくん
最終回、巻頭に掲載は立派だなぁ😆
#永井豪
ありがとうございます😊昨日バルーンがあがりました。たまたまこの号が届きましてプレゼント🎁気分で嬉しかったです。初めて買ってもらった漫画単行本が #永井豪 先生の #マジンガーZ 第4巻。このイラストが表紙でした😂 https://t.co/i5VInIeHTP
さよならジュピターが回りくどい話になってるのは #星野之宣 先生の「巨人たちの伝説」と被らないようにするためでは…新氷河期対策のための木星太陽化、反乱分子は船内から自然発生、主人公が残る目的は木星の点火栓として宇宙船の原子炉を暴走させて落下させるため。これらを外したからああなった⁉️
#私だけのピープロ作品選手権
スペクトルマンに投票。マグマ大使は円盤が高価で視聴が困難なのが残念。スペクトルマン(宇宙猿人ゴリ)は完全オリジナル作なので、うしおそうじ先生の気合いが凄い。ゴリの内面を描く絵物語の熱量。水木しげる先生にとっての「悪魔くん」に相当する名キャラクターだ‼️ https://t.co/o6Dj04yjvc
#見た人も無言でなにかアメリカあげる
昆虫国漂流記 松本零士
松本零士先生の自伝。僕の親父もまったく同じ体験をしたそうだ。
優れた作品、キャラクターには必ずエロスが含まれている。アトム、ボッコ隊長、どろろ、ピピ子…最初にインパクトを受けたのが手塚治虫先生のキャラクターたち。エロスとは生命力。アートには必須だね‼️😆 https://t.co/iY3fDbNYOk
ハリケーンハニーのネーミングはハリケーン・ジョーから⁉️
あらゆる乗り物を自由に操縦できる…ハリケーン・ジョーの異名を持つ009の能力のひとつだが、#キューティーハニー の変身のひとつハリケーンハニーと似てる😂
#永井豪 #サイボーグ009 #石ノ森章太郎
「沈みゆくウェールズ」少年マガジン。ふくしま史朗先生による前後編120ページの力作戦記漫画。1971年という時代を考えると驚異的な内容。有名なチャーチルの驚愕シーンから始まり、主人公(壹岐春記大尉がモデル)機が数日後、作戦海域に花束を投下するシーンで終わる。この構成はベスト‼️😁(続く)