#あ詰んだなって画像を一つ晒す
ベルリンの黒騎士が まうしろへついた‼︎
#松本零士
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
アイ・アム・ドッシー
(週刊少年ジャンプ)
すうぱあドッシー
(週刊少年キング)
ジャンプから他誌に移動した作品はいくつかあるけど、本作はあまり知られていないと思う。
ゴースラー回は「自身の能力に気付いていない超能力者の悲哀」も描かれていて興味深いね。
予知能力は周囲との軋轢を生む。「エスパイ」のウルロフの父親は冤罪で死刑に。そう言えば「野球狂の詩」の甚九寿もその系統のストーリーだったな😆
キャプテンウルトラ 第13話[公式] https://t.co/8TOUPIjjAQ
#何の脈絡もない画像を貼って寝る
円盤生物‼️
ドッキリ仮面 日大健児
蜜蜂忍者の回に出て来た場所だ‼️
変身忍者嵐 石ノ森章太郎 https://t.co/AoRTlaRr4C
これがさらに進行すると、おいどんやおいどんのお父さんの靴みたいになるのか…
男おいどん 松本零士 https://t.co/SPqDPAQ4xP
#あなたがときめく5文字教えて下さい
ワイルド7
ワイルド7外伝 優しい鷲
望月三起也
1962年10月19日「株式会社竜の子プロダクション」設立。漫画家吉田竜夫先生のための漫画プロダクションだった。この頃のメンバーは錚々たるもので、望月三起也先生が絵にコンプレックスを持たれたのもムリはない😅
アニメーション制作は1965年から。
カエルが燃えるとき 望月三起也
#タツノコプロ
やっぱり魔神像の面影を感じるよね😆
サイボーグ009 石ノ森章太郎 https://t.co/wqDnjv1iaO