久々に新書内容紹介記事。「逃げ上手」のご先祖が定めた『御成敗式目』が内容それ自体が「鎌倉殿の13人」の”続編”といってもいい。その画期性とは?
“【新書メモ】佐藤雄基「御成敗式目」は「続・鎌倉殿の13人」か「逃げ上手の若君・第0話」か…歴史を埋める重要ピース…” https://t.co/UUFRioTprP
物語上必要となるとはいえ、グルメ漫画として評価も高い「1日外出録ハンチョウ」でこれだけ絶賛される『パン粉炒め』とはなんぞや?そして本当に旨いのか?
/ “「1日外出録ハンチョウ」で『パン粉炒め』なる料理を絶賛してるんだが - …” https://t.co/oqzVrP1RYx
https://t.co/McMRmotbRO の話…本日が無料公開最終日かもしれないので読む人は早めに。「最終的になめろうにするんだからさばくのがボロボロでも問題ない」って正論か、暴論か…?
“「焼いてるふたり」で、なぜか焼かない「なめろう」の回があった(151話) ” https://t.co/BgU1pj27Wm
@gishigaku あ、この部分だこの部分。ギャラリーフェイクが論じた「バンクシーオークション騒動」
https://t.co/kVs2DNAvZa
業田良家氏の https://t.co/gcNg7tpVMW などの作品群を、やはり「藤子・F・不二雄の『すこし・ふしぎ』なSF短編」と並べて、その系譜を味わってもらいたいと思う次第なのです。
“業田良家の傑作読切「名モ無キ英雄たち」がネットで無料で読める~藤子・F・不二雄の…” https://t.co/4svmVlapTU
いい作品は誰かが見つけて、必ず陽の目が当たるって誰が言った!この傑作、もうネット公開されて1カ月なのに話題にならんのはおかしいのよ! いま紹介文書いた。https://t.co/BH9mRx9EN0
業田良家「名モナキ英雄タチ」 https://t.co/qKNAemD7ah
ジャンプ新連載「ひまてん!」 https://t.co/Gr7bRr7MBB から、・おなじみ「この設定の元祖は?」捜索(依頼)・「Aが常識だから、それを逆転させると『面白い』よね!」という感覚は良いのか悪いのか、と
“女性が家事苦手(ナイショ)、それを男性が密かにフォロー…” https://t.co/SRIeSLPKmF
♪記事を書いたある 皆来るよろし うまく書けたら かわいがておくれ… https://t.co/1vBAx3o2sX
いや実際、令和のこの世の中で、この前例があると便利よ?
“「邦キチ!映子さん」のヤンヤンのおかげで、はてなキャンカル的に役割語「アルよ」が無罪放免(ホッ) - -” https://t.co/yE98E6wV4G
レッドブルー 第113話 捧げよ勝利を
https://t.co/vXjTqgOuhc
こんな「絵」があったら、そりゃ海外は飛びつくわ。やはりニンジャスレイヤー的な東洋情緒こそ売れる。結果的か意図的かは知らぬが、この”演出”に学ぶことは極めて大。敬意。
“街路樹にしめ縄……外国が報道したくなる、オリエンタルな「絵作り」戦略?にあっぱれ!
” https://t.co/dYHfKcRuW1