https://togetter.com/li/1068107  から派生し考える。
「ニセ〇〇が本当にその〇〇が必要な状況に際し、逃げたり俺は本当の〇〇じゃないんだ!と白状したりせず、その〇〇役を務める」というのも、リンク先パターンの亜種ではないか?と。
その例。手塚治虫、秋本治、三谷幸喜…
   https://togetter.com/li/1103168  まとめ、
イメージ画像としてサムネイルにする寸前だった、まぼろしの候補がこれ。
   拙過去記事
「赤い通り魔」レッドマンさん最強(最恐)説は怪獣からよく聞くが、取材したくても音信不通…(怪獣インタビュー番外編) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160422/p2 …
   @kouichi_ohnishi 講談社のコミックDAYSはそうなっていますね。
コミックDAYSストア
1話単位で読める、買える。クレカなしでも、コチラからポイント購入できます。
https://t.co/Y9X8kDTrKI 
   「1978年のまんが虫」本日単行本発売。第一話がtwitterにて公開 / “ビッグコミックオリジナル編集部 on Twitter: "細野不二彦氏と美樹本晴彦氏が高校の同級生だった時の話(1/7) "” https://t.co/RAoiMNIOcv
   @lOgB6MfqluzRWYQ @nawokikarasawa 山下和美「ツイステッド・シスターズ」47話より
「自分は高校を出て25年もたつのに、今の高校生の漫画を描けるだろうか?」という… 
   「信長のシェフ」290話より『弁当の語源は織田信長』。
元ネタがあるかは知らない。
語源や設定の起源など集めてる https://t.co/vebzhgllcB に収録は織田信長 https://t.co/famku458A9
   てか、俺が入れさせてもらおう。
ゆうきまさみビッグコミックオリジナル初登場の読切
「バネが来た」、こういう場面が好きです。 
   「晴れの席に、彼と私が一組のカップルとして招待されるのは初めてで…知りませんでした こんなにうれしいものだとは」/約1カ月後https://t.co/pIlYIKZnCIに単話配信されると思います。 
「きのう何食べた?」で友人の結婚式(同性間)に出席した主人公のスピーチが印象的https://t.co/FPqiyaiEoX 
   「アスミカケル」で唐突に、第4代アウサイ 70-75kg級王者の批判。(※じゃないだろ)