戦前、阿里山の木を切ると赤い木屑が出て、伐採作業員に怪我人も続出したため恐怖にかられ、樹霊信仰が篤くなったという逸話があったそうです。
もしかするとその台湾の逸話をもとにこの漫画をかいたのかもしれません。
https://t.co/7BjEXvARYD
だとすると、『魔界大冒険』の説明はしやすくなるのは確かですけど歴史は変えられなくなるので、このコラージュ漫画のように「ドラえもん」の根幹・存在意義を自ら揺らすことになると思うのですがどうなんでしょうか
タイ映画『おばあちゃんと僕の約束』にこの洗い場も出てきたので、「漫画でしか見たことのないものが本当にあったなんて!」と謎の感動をした
外国人も日本の漫画に同じ感覚を抱いているのかもせれません
のび太・ジャイアン・スネ夫・出木杉の身長・体重・血圧・肺活量・心拍数・100メートル走および1500メートル走のタイムは漫画の中で公開されているので、どうせならこの数値を使ってほしかったものです
台湾青文版ドラえもん第196巻収録『クーポン帳』におけるこのオノマトペも、もしかするとひみつ道具登場時の音を表してるのかも
https://t.co/hzSY0Qh6YS