年賀状は25日までに投函しないと元日に届かないが、今年はまるで着手していない。それは来年の干支が「巳」即ち「毒蛇は急がない」だから慌てずに…という考えによるものだが、毒蛇の如く(期日に間に合う)自信があるのかと問われたら答えはノーなので、単なるサボる言い訳に過ぎない。早よ書け自分。
【藤子不二雄作品で 知った・覚えた言葉】
「歯の浮くような」(歯が浮く)
意味︰軽薄でキザな言動や行動を見聞して
不快になること。
出典
『ドラえもん』
「出さない手紙の返事をもらう方法」より
「あしたの新聞」では不法侵入だけど、
「大富豪のび太」の回でこの家買収されてるのよね…とまで書いてて気づいた。大富豪回のお隣はのび太の進行方向からして野比家の右隣。新聞回のお隣は左隣の家だった。ご主人、同一人物ですよね?(悪あがき)
https://t.co/i1APHqCWJe
#ドラえもん誕生日スペシャル をようやく観ました。イカロスのくだりで、太陽に接近しすぎて翼のノリが溶けちゃって墜落した天使の玉ちゃんを思い出した藤子ファンも少なく無い(はず)。
(不備があったため再掲)
【藤子不二雄作品で 知った・覚えた言葉】
巌流島の正式名称
「船島」(ふなしま)
出典
『ドラえもん』「名刀[電光丸]」より