こんにちはへクス・イン・ゲームズです
今日ご紹介致しますボードゲームは、独眼竜政宗 です。
大人気戦国群雄伝シリーズで、全部繋げるとメガシィビやGDWのヨーロッパシリーズにまけないくらいデカイ日本地図が出来ます。
同人も合わせると、四国、沖縄、佐渡、対馬と連結が可能です。#へクス紹介
へクス・イン・ゲームズです。
今日ご紹介致しますゲームは 人類創世記です
部落同士の戦いの他にマンモスやサーベルタイガー、果ては宇宙人から土偶ロボットまでいろいろいます
女、子供しか残ってない村に襲い掛かる時は北斗の拳のZ団みたいな気分ですが、犬にやられたりしちゃいます#へクス紹介
今日ご紹介致しますゲームは 会津戊辰戦争 です
カードドリブンシステムですから、毎回展開が変わります
米沢藩が動く動かないもカードですので、ちょっと運の要素があるにしても、会津側は遅滞行動で鶴ヶ城に退がる展開になります
このゲームをやると堀内孝雄さんのCDが聴きたくなります#へクス紹介
こんにちはへクス・イン・ゲームズです。
それと今回の新作、禅タイルは今日一日を振り返るだけでなく人生80年を考えるセルフカウンセリングが出来るゲーム。
自分を見つめなおせるゲームです。
改めて過去を振り返り未来へ向かう素晴らしいゲームです。
これは絶対に買いです!
明日から三連休ですね。
海外とか旅行に行って、向こうは日本人も中国人も区別つかないからアジア人で一括りにされて、お店やホテルで入店拒否とかもあるみたいですね
歓迎されない海外に行くよりも、大歓迎のボードゲームカフェに行った方が楽しいのではないでしょうか?
お待ちしておりまーす。
へクス・イン・ゲームズです。
接客業は大変です。
マスクをしてないとマダムに「この時期にマスクしないなんて意識の低い店だ」と言われ、マスクをするとお年寄りに「接客するのにマスクするのか!外せ!」と言われるみたいです。
どうすれば正解なんでしょうね?
どっちでもいいと思うんですが
今日ご紹介するゲームは 新撰組 です
先ずマップが美しいですね。
プチ双六のミニゲームも楽しい。
本編では隊長と隊士を何名か引き連れて役目を果たすのですが、隊長に斎藤一、隊士に吉村貫一郎と服部武雄あたりをひこうモノなら、大概の無理難題や3倍くらいの不逞浪士と遭遇してもヘッチャラです
こんにちはへクス・イン・ゲームズです。
今日は少年週間ジャンプにこち亀が連載開始した日です。
そこから40年間休載する事なく続いたこち亀。
何をやっても長続きしない私から見たらリスペクトしかありません。
凝り性なんだけど、飽き性なんです。
今日ご紹介致しますゲームは 独眼竜政宗 です。
大人気戦国群雄伝シリーズの第三弾です。
そして次のGJにいよいよ再販登場します。
爆速で売り切れ、プレミア価格になるでしょうね。
シナリオが三本あってどれもバランス良いのですが、摺上原だけ伊達が有利かなぁ#へクス紹介
こんにちはへクス・イン・ゲームズです。
今、君がやらなければいけないゲームは新作でもなく、話題作でもない!
君がやりたいと気になるゲームが、やらなければいけないゲームです。
周りの意見や評価に惑わされるな!
へクス・イン・ゲームズです
今日は いい付録の日 です。
ゴロ記念日ですが、最近の付録って凄い豪華ですよね。
それより知ってました?
集英社の雑誌は婦人雑誌やらファッション誌にいたるありとあらゆる雑誌に鬼滅の刃の付録が付いてます。
なんやかんや買ってしまいますよね。
ズルイ戦法です。