これは...『昭和天皇物語』で再会した時の浜尾新と杉浦重剛のポーズ! https://t.co/sDxrdQHoSB
横山光輝『三国志』の文醜は兜の造形の為に異形感がある。しかし兜を脱いだら結構男前だったんじゃないか、とも。
そしてもしかして兜で無しに鼻かと思ったりもしたけどこりゃ兜だな。万に一つで鼻だとしたら触覚と額のポッチリと角張った鼻となり、過剰な頭だ。
そりゃもうザメルしかないでしょう。
※但し、自分が買うとは言わない。
#これキット化したら売れると思うけどなー
愛知県知事リコール署名活動の結末を見るに、もしかしてフリーザの「私の戦闘力は530000です」も下駄を履いた数字だったのかもなぁ、と。
第二形態での「100万以上は確実か...」も。
奇しくも鳥山明は愛知県在住だ!
藤子・F・不二雄『定年退食』の首相は昔からそのなかなか気持ち悪いデザインが印象的だったけど、今になってモデルは「長髪にした田中角栄」だったんだと思い至る。
※長髪は劇中では老人のフォーマル(?)な髪型。
『ビジャの女王』第二巻。
巨大蝗の墨蝗くん。ちゃんと気持ち悪がられていて良かった。ショック死しなかったおジイの偉さを讃えよ。
藤子・F・不二雄『定年退食』。
地獄の番外地の様な社会情勢ながら憲法二五条一項はそのままの模様。
まぁその理念が骨抜きになるって話なんですけどね。
『エスパー魔美』に総統閣下が出て来て驚いた。
何もこんなに高度な偶然の一致が起こらなくてもいいだろうに。