繭から復活した無惨。今まで自分は動かず、配下の鬼を使うだけで鬼殺隊からは隠れていましたが、ついに自ら動き出しました。
ラスボス感がハンパない。
#鬼滅の刃
鬼滅本誌、ついに村田さんが義勇と同期であることが明かされました。ファンブックで触れられていて、義勇の回想にも登場はしてたのですが、きちんと描かれるのは初めてですね。
名前を呼ばれ感極まって泣く村田さん。ぼっち柱が口下手なだけで、ちゃんと覚えていたと思いますよ。
#鬼滅の刃
炭治郎が刀を折られ戦えなくなる危機を救った義勇さん。
「俺は頭にきてる」
「猛烈に背中が痛いからだ」
真剣勝負が続く中でシュールな理由で怒る義勇さんがステキです。
#鬼滅の刃
黒死牟の走馬灯で、最初にして最強の剣士・縁壱の死後、日の呼吸を知る剣士を探し殺して行ったことが明かされました。
なぜ無惨が炭治郎の家を襲ったのか謎でしたが、舞の形で日の呼吸が軽症されていることを知ったからなのか。日の呼吸への屈辱感を持つ無惨自身が襲撃したとすれば納得です
#鬼滅の刃
喰われた隊員の刀を炭治郎が投げ、復活後の無惨様に初ダメージを与えるというのが良いですね。
かつて猗窩座に「まさか柱でもない剣士から一撃を受けるとは、上弦の参も堕ちたものだな」と言い放ったのに、同じ攻撃を受けるところが、本当に「無惨様」って感じの演出で最高です。
#鬼滅の刃
鬼滅の刃、刀鍛冶の里の人間は、やっぱりみんな仮面をかぶってるんですね。里長の仮面...(笑)
隠の部隊もそうですけど、隊員と違って鬼に見つかっても闘えないから、素顔を隠しているんですかね?
#鬼滅の刃
恋柱と蛇柱と合流したとみられるところまで描かれていた愈史郎。協力して闘うのかと思いきや、上弦・肆の視覚を操り、無惨を地上に追い出そうとするのは熱い展開です。
無惨 お前は
この世で最も重い罪を犯した
俺から珠世様を奪ったこと
後悔して跪け!!
啖呵がめちゃくちゃカッコ良い!
#鬼滅の刃
鬼滅の刃、今更ながら痣の設定が合理的に組み立てられていると気付いて驚きです。
痣発現の条件は、心拍数200以上&体温39度以上ですが、
スポーツ科学的には、
最大心拍数=220−年齢
200に耐えられるのは20歳まで。痣を出した剣士が25歳までに亡くなるという設定はよく考えられてます。
#鬼滅の刃