#仮面ライダー
マイナカードを頑なに申請しない人の何%かは、石森章太郎の漫画版「仮面ライダー」の10月計画(オクトーバー・プロジェクト)の影響を受けていると思う(私だけか?)
#バイオレンスジャック
「連載再現版」2巻が届いた。KCスペシャル4巻のp286~p293のカットは明らかに昭和48年~49年頃の豪先生の絵だが、雑誌連載時にないことが判った。この頃の講談社コミックス版には収録されなかったのに。すると、これらは何のために描かれたのだろうか?
どなたかご存知ですか?
#デビルマン
#DEVILMANcrybaby
一晩明けただけで、不動明が勇者アモンの体をのっとったということが、あらゆるデーモンに知れ渡っていることが恐かった。デーモンのテレパシーによる情報ネットワークは驚異。
crybabyではデーモンにテレパシーはないのか、人間社会のシステムを利用しているのが残念。
#至高のディストピア作品選手権
西岸良平の「TOOLS」。
内容は、永井豪の「真夜中の戦士」。西岸良平のSF作品はかなり面白い。
#鬼滅の刃
けっして難癖つけるつもりはないが、鬼にとっての人間は、人間にとっての魚程度なのだろう。魚を食って「命を・・・」と言われても「大切にいただきます」としか言いようがない。我々が人間だから、人間を殺すやつが許せないで良いと思う。魚から見れば、人間は無惨より遥かに非道だ。