『ギガタウン 漫符図譜』(朝日新聞出版)「漫符」とは、♩や、zzzなどの表現記号のこと。言葉以上にその感情や動きを捉えて読み手に伝えます。本書でそれを見せてくれるのは、個性的なウサギ、カエル、サルたち。こうの史代が描く、現代版「鳥獣人物戯画」です。漫画の面白さの根源に触れるよう。
お客様から取り寄せを依頼された『ここじゃない世界に行きたかった』(塩谷 舞)。インターネットの功も罪も、愛だけでなく憎も知っているであろう著者が、それでもやはりその場所で出会った、共感や美しきものの数々。「紙の本」という静かな空間で静かに響く言葉。
https://t.co/rDtwFMkhCf
【リトルプレス新入荷】
「猫町の風待茶房」
漫画家・左古文男さんによる、尾道を舞台にした1冊。
迷いや悩みを抱える女性が、一匹のキジトラに出会います。
まるで誘われるかのように後を付いて行くと、そこには一軒のカフェが。
「風待茶房」のマスターが、不思議な話を語り始めます––。
#うさぎのうたたね展2024 本日もご来店ありがとうございます。
在ねこ中の水沢そらさんに、『ちゃっくん』のサイン本を作っていただきました📚
愛猫・チャビーとのさりげない日常や思い出を描いた漫画作品。
今回はうさぎの展示ですが、猫好きの方にはきっと響く内容です。お早めにどうぞ🐈
刊行元は「子ども時代」。これまで数多くの北欧本を翻訳してきた枇谷玲子さんが新しく立ち上げた出版社です。
イラストは、当店ではお馴染みのナシエ @nashie748 さん。楽しみですね。
https://t.co/Rav4pOJkfC
告知漫画もあります◎
【📆カレンダー20%OFFセール】
「猫野ぺすか Un mondo di gatti(猫たちのいる世界)」
木版、消しゴム版画、焼き絵(ウッドバーニング)技法を組み合わせて作られた作品は、童話の世界のような、空想的でどこか懐かしい気がするものとなっています。… https://t.co/fxT5yq7qrM
@hiromin0421 作品集にサインを入れていただいています🖋
通販の方はこちらからどうぞ↓
https://t.co/DOEnCoRv0i
『幸せの国スウェーデンから』(DU BOOKS)スウェーデン人のくまさんとの事実婚を機に、日本を飛び出したあいこ。文化の違いに戸惑いながら、徐々に見えてきたスウェーデンの面白さ、日本との意外な共通点とは。2/28のイベントは既に満席ですが、一足早く販売スタートします。https://t.co/GSkWqhJUE7
おはようございます。試験的に第二水曜も定休にしているため、本日も引き続きお休みです。
みやこしさとこ個展 「こんにちは!北欧。」は、いよいよ明日11/14が最終日。16時までですが、ふたりのBook Cafeにぜひ遊びにいらしてくださいね。お待ちしてます🐻📚☕️
https://t.co/P58EL3WR1n