ラプタのオチでやれることって結局アンドロメダストーリーズか、火の鳥未来編のどちらかだものなー
無理か
作劇的に
だいたい超AIの漫画的オチはおそらくこの2つのどちらかに収束する
人物造詣描写の歪みとネームがひどい
不快な作品になってしまった
ってのとこの作者さんは過去たくさんの傑作を描き、原宿にマンションと不動産投資をし、スーパーヴィンテージカーなどをいくつもっていたが投資の失敗でそれらをすべて失った過去がある
大市民 がん闘病記 https://t.co/QTrp2KTR81
多分この1枚目のヴィンランド・サガの作者さんの感想
2枚目と3枚目でオチがつきそうな気がしますね
比べてはまずいんでしょうが、宮崎氏と比べると、ずいぶんと浅いような…
内海課長も、部下を使い潰すことを前提として趣味人として生きる反社の狂人ってな感じですね
シャフトの懐が広いのかどうか
PMCとかに向いてる
大半の漫画家、芸術家の未来がここにある
ザ・加藤伸吉アンソロジー(9)「バカとゴッホ」について完結編、の巻
https://t.co/dejDk2Yi22
「煙草は一日1.5箱」生活保護を受給する58歳男性漫画家加藤伸吉氏が「後悔はない」と語る理由 https://t.co/IOYBOZKhqH
これが本当なのかどうか、真剣にしっかり調査すべきではないかとも思うんですけどね
デマなのかどうか、見定めた方がいいように感じる
#島耕作の辺野古・日当デマに抗議します
面白い
これ、なぜかわからないんだけれども、虚淵玄氏のシナリオの、ニトロプラスのエロゲ、例えばファントムオブインフェルノみたいですよね
展開も雰囲気も
あと「猿」嬢がエロすぎる
[#8]SMOTHER ME - 下元朗 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/E8jSSXGhlK ]
東大も大変だな、ってのと、東大はあまり関係ない気もする
多少わかりずらいが、面白い落ち着いた話のような気がする
第1話 / 東大の三姉妹 - 磯谷友紀 | サンデーうぇぶり [ https://t.co/eZ9u9BqgM9 ]
いじめ(いじり)ほど楽しい娯楽はない、ってのがいじめをする連中の現実だろうし、教室というあの極限の閉鎖空間でのガス抜きとして多少のいじめという犯罪行為は許容範囲だ、と考える教師がいるのも理解するが、編集部絶賛!の言葉はそれに匹敵する悪趣味さを感じる
https://t.co/EEnQpEx9Fi